──広島県に赴任し、1カ月半ですね。
今までに40を超える公立の小学校、中学校、高等学校、特別支援学校に足を運んだ。夏休みまでの約3カ月で県内23の全市町にあるすべての公立学校を回ろうと、むちゃな要望を事務局に出した。県議会開催などもあるので、7月17日を最終日として訪問する予定にしている。
──幼稚園を除いても県内の公立学校数は800校を超える?
市町立学校を合わせると、小中が714校。高校が94校、特別支援学校が18校。児童・生徒数は27万人を数える。
──前任の横浜市立中川西中学校のような、生徒数が1000人を超えるところは?
いくつかはあるが、小学校でも多いところで800人ぐらい。
──この本は横浜の中学校での話が中心ですね。
3月末に刊行して、校長としての8年に区切りをつけた。
教育界も理念が大事
──はっきりした理念を打ち出していますね。
10年前までビジネス界にいたが、そことの違いはおカネや利益のことぐらいであり、教育界も理念が大事だと判断した。校長としてもマネジメントのやり方は同じでよかった。
──「自立貢献」をモットーに。
広島県でも、自立貢献を教育の個人的な理念の柱としている。
皆さんも、たぶん今の日本の沈滞ムードを何とかしなければと思っていることだろう。だがその一方で、自分が頑張らなくても誰かがやってくれるとも思っているかもしれない。そういうメンタリティが大いにあると、校長就任時から、厳密に言えば10年前からずっと思っていた。覚えられないような教育目標を掲げるのではなく、一言でまとめた教育理念として、自立貢献を「上位目標」に掲げてきた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら