「本の読み聞かせ」が親子共に効果絶大な根拠 子育てを楽にしたければスマホよりも本を
「忙しい毎日の生活の中に、多少無理してでも読み聞かせの時間を作ることで、かえって子育てがラクになります」と断言するのは、人気ゲームシリーズ「脳トレ」の監修で有名な東北大学・川島隆太教授だ。逆に、いま流行りのスマホやテレビに子守をさせていると、時間的にはラクになったように思える代わりに、読み聞かせをする子育てに比べて親子関係が希薄になり、子育てストレスも増えるという。
今回、同教授の脳科学研究グループと山形県長井市との共同研究で、約40組の幼児とその家族を対象に読み聞かせ調査を行った。8週間にわたる読み聞かせ活動をはじめる前と後では、親と子にどのような変化が起こったのか。
多くの親御さんや、育児や保育にかかわる大人たちは、読み聞かせのもつ「効果」を経験的に実感していることでしょう。ですが実は読み聞かせは、子どもだけでなく、読み聞かせをしている親の脳にも良い影響を与えます。その結果、親子関係にも変化が起きると考えられます。
「読み聞かせ」は親にも好影響を与える
まず、親への「効果」を見ていきましょう。結論から言うと、約8週間、読み聞かせを記録してもらった前と後では、全般的に母親の子育てストレスは低下していることがわかりました。
特に子どもの行動に対して母親が感じるストレス(たとえば、子どもが言うことを聞かないために嫌な気持ちになるなど)が減っているということが明らかになったのです。
トピックボードAD
有料会員限定記事
キャリア・教育の人気記事
無料会員登録はこちら
ログインはこちら