「高齢者は75歳以上」に定義し直す時が来た 「未来の年表」著者・河合雅司氏に聞く<後編>

✎ 1〜 ✎ 109 ✎ 110 ✎ 111 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

この国はしばらく高齢者対策に追われることとなります。企業にとって「変化」はチャンスでもあるわけですから、広がる高齢者マーケットにいち早く対応した企業や、新たなニーズに応えられた企業は成長するでしょう。日本の企業がやらなければ、海外企業の後塵を拝することになるでしょう。最近、私は外国メディアの取材を受けることが少なくないのですが、世界の企業が日本の高齢者マーケットに熱い視線を送っている様子がヒシヒシと伝わってきます。

個人も同様です。若いうちから老後生活を見据えたキャリアプランを持ち、いつまでも第一線で活躍できるよう努力する人は「良き老後」「良き人生」を送ることができるでしょう。

とは言え、私どもに残された時間は多くはありません。わずか50年の間に勤労世代が40%も少なくなるのですから、まさに「国家の非常事態」です。これまでの慣習や社会の仕組みを大幅に見直さなければ、危機を脱することはできないでしょう。

だんらんや余暇の時間が消える?

人口減少問題の恐ろしさを見誤ってはなりません。先に「全員が働かなければならない社会が到来する」と述べましたが、これはみんなが余裕を持てない社会になるということです。多くの企業では、若手社員はもちろん、40代や50代になっても、がむしゃらに働かざるをえなくなります。それは生産性を低下させるだけでなく、新たなことに挑戦する機会も損ねてしまいますので、イノベーションはもとより新たなファッションや文化、芸術も起こりにくくなるでしょう。

『AI×人口減少 これから日本で何が起こるのか』(書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします)

個人もこれまで行政や企業から受けていたサービスが受けられなくなるわけですから、ゆとりがなくなっていくことでしょう。有償無償のサービスを享受できていたからこそ、だんらんの時間や余暇の時間を持てていましたが、そうした時間が持てなくなるかもしれません。

繰り返しになりますが、政府・企業・個人は、この人口減少と少子高齢化の問題に一刻も早く真剣に対峙し、「戦略的に縮む」ための取り組みを急がなければなりません。

中原:本当に怖い話ですね。そうならないために、私たちは人口減少社会がもたらす未来を正しく認識して危機意識を持ったうえで、しっかりとした対応を取ることができる環境を整えていく必要があります。また、それと同時に、人手不足を解消するAIの効果的な使い方や、AIに淘汰されない人材づくりを実証的に研究したうえで、河合さんが予見するような社会から少しでも良くなるように実行していかねばなりません。

そういった意味で、新刊『AI×人口減少』は今の日本の現状に強い危機意識を抱きながら書きました。日本の現状を打破しようと頑張っている企業や地方自治体を応援するためにも書きました。私は国民一人ひとりのレベルで意識を変えていかないと、この国は変わらないと思っております。これからの子どもたちの先々のことを思うと、日本を少しでも活力のある国にしたいと心から願っています。

中原 圭介 経営コンサルタント、経済アナリスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

なかはら けいすけ / Keisuke Nakahara

経営・金融のコンサルティング会社「アセットベストパートナーズ株式会社」の経営アドバイザー・経済アナリストとして活動。「総合科学研究機構」の特任研究員も兼ねる。企業・金融機関への助言・提案を行う傍ら、執筆・セミナーなどで経営教育・経済教育の普及に努めている。経済や経営だけでなく、歴史や哲学、自然科学など、幅広い視点から経済や消費の動向を分析しており、その予測の正確さには定評がある。「もっとも予測が当たる経済アナリスト」として評価が高く、ファンも多い。
主な著書に『AI×人口減少』『これから日本で起こること』(ともに東洋経済新報社)、『日本の国難』『お金の神様』(ともに講談社)、『ビジネスで使える経済予測入門』『シェール革命後の世界勢力図』(ともにダイヤモンド社)などがある。東洋経済オンラインで『中原圭介の未来予想図』、マネー現代で『経済ニュースの正しい読み方』、ヤフーで『経済の視点から日本の将来を考える』を好評連載中。公式サイトはこちら

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事