メガバンクは「スマホ決済」で泥沼にはまる 「地銀の囲い込み」に成功しても残る課題

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
スマホ決済システムで市場を席巻するには出遅れたようにみえるメガバンクは、これからどのように動くのか(写真:DjelicS/iStock)
メガバンクは独自のスマホ決済の仕組みを構築中だが、世の中ではすでに多様なスマホ決済が使われており、出遅れ感は否めない。そんななか、三菱UFJ銀行はスマホ決済を支える裏方のプラットフォームビジネスに進出する。
銀行vs.ネット企業の闘いはどう展開するのか。『決定版 銀行デジタル革命』でキャッシュレス化の進展と銀行の苦境を描いた著者が解説する。

スマホ決済で圧倒的に出遅れ

スマホ決済にはさまざまなアプリが登場し、熾烈な競争が展開されている。メガバンクもその競争に参入する方針だが、いまだに実験段階にあり、出遅れ感はぬぐえない。

『決定版 銀行デジタル革命』(書影をクリックすると、アマゾンのサイトにジャンプします)

そんななか、三菱UFJ銀行は、そのスマホ決済を支える、いわば裏方のプラットフォーム(基盤部分)で存在感を高める戦略に打って出た。システム開発会社TISと組んで、暗号情報を一括で管理するとともに、暗号化されたクレジットカードなどの情報を小売業者に代わってカード会社に送る仕組みを開発したという。

買い物の際にスマホを店の端末にかざすなどして支払うと、そのあとどうなるか。代金は最終的にはクレジットカードで決済されたり、銀行口座から直接引き落とされたりする。

その際、クレジットカード番号や銀行口座番号などの情報が外部に漏洩するのを防ぐため、それらを暗号化する必要がある。三菱UFJ銀行とTISは今回、画期的な暗号化技術を開発したというわけではない。ポイントは、暗号情報のやり取りの代行業務をするという点だ。

次ページクレカ番号は店の読み取り機に残らない
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事