国際競争力のある都市には、国際的な大学が必要
最後に書き加えるが、アジアで競争力のある主要都市を見渡した時、どこでもやはり世界中からトップクラスの人材を引き寄せる教育機関があることが見て取れる。シンガポールにはインシアードのアジアキャンパスがあり、香港にはHKUSTがあり、上海には中国最高峰のMBAとされるCEIBSがあり、どこも世界中から優秀な留学生がこぞって押し寄せてきている。
これに対し東京に、世界中からビジネス分野のトップタレントが押し寄せるような教育機関があるかというと、残念ながらあまり思い当たらない。アメリカの主要都市を見ても、コロンビア大学のあるニューヨーク、ハーバードのあるボストン、スタンフォードのあるシリコンバレー、ブースやケロッグのあるシカゴというように、世界中からタレントを引き寄せる都市の競争力は国際的にも高い。
シンガポールや香港は世界的なMBAやEMBAプログラムを引き寄せるための都市間競争もしてきたが、東京がアジア経済の中心を再度目指すのであれば、世界中からトップタレントを引き寄せるような国際高等教育機関の創設か誘致が不可欠であろう。
それを自前でやるのか既存のブランド校を引き寄せるのか、海外トップ校を誘致するのか提携するのかの選択肢や、卒業後の外国人高級労働者に数ある選択肢から東京に残って働いてもらうにはっどうしたらいいのかという視点も、経済特区構想の議論に盛り込んでほしいものである(シンガポールや香港は世界的教育機関の誘致に多大な優遇制度を整備している)。
このコラムを書き綴っていたら、ちょうど今日、ランチを一緒にしたHKUSTのMBA学生二人から以下のようなメールが届いていたので、最後に匿名にした上でご紹介さしあげよう。
HKUST MBA生からのメール
今後とも、何卒よろしくお願いいたします!
この文末でお分かりになられたよう、私は彼らに香港の家のラウンジでランチを御馳走した代わりに、HKUST留学体験記を書くようにお願いしたのだ。
フリーランチは存在しないとはよくいったものだが、彼等もとんだ労働を背負いこむことになってしまった。というわけで彼ら二人によるHKUST留学体験記が送られてきたら、また詳しく香港のMBA事情を皆様にお届けしたい。
そしてまた読者の皆様のなかのどちら様かが、本コラムを読んで“MBA留学なり、グローバルに視野を広げて働きたい”と思って下されば望外の喜びである。
(追伸)今度、我らが“グローバルエリートは見た!”で海外MBA留学特集を書くので、MBA留学経験者ないし留学中の方はこちらまで、MBAいってよかったこと/悪かったことを、どの学校/国かも含めてお教えいただければ、その特集号で匿名扱いにて、皆様に紹介させていただきたいと思う。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら