「事故物件」借りたらマジで壮絶にヤバかった 「事故物件住みます芸人」の物件選びに同行

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

若くてイケメンな不動産屋さんに部屋を案内してもらう。

新宿駅から2駅、駅からも近い場所にある6畳のワンルーム(ロフト付き)のアパートを内見させてもらえることになった。

僕も松原さんについていき、一緒に見させてもらった。

室内に入ってみる。床はフローリングで、まだ新しい。血のシミはもちろん、生活の汚れもない。臭いもない。

ロフト部分の天井は低いがとても広く、荷物をたくさん置くことができそうだった。

ただ、そのロフトで首を吊ったらしい。気になる人は、気になるかもしれない。

「これなら住んでもいいかな?」

と思うかもしれない。

2度、特殊掃除の現場を取材して…

ただ、僕は少し抵抗がある。

僕は2度、特殊清掃の現場を取材したことがある。どちらもかなり死体は傷んでおり、死体から出た液体が床を侵食していた。

頭蓋から剥がれた頭皮が髪の毛とともに、現場に残されていた。

1部屋は和室だったが、ベッドから垂れた液体は、畳に侵食し、そのまま床板まで染み渡っていた。アパートの2階だったのだが、もうしばらく発見が遅ければ1階に液体が垂れている可能性が高かった。

実際、液体やウジが天井から落ちてくるのを発見して、室内で人が死んでいるのがわかるケースが和室の場合はよくあるそうだ。

もう1軒は洋間だった。コンクリート製のアパートの1階で床はフローリングではなく、クッションフロア(塩化ビニールシート)だったため汚れた部分だけをカッターナイフで切り取って剥がせばよかったので、施工自体は楽だった。死体が倒れていたとき、頭が壁に当たっていたため、壁にも液体がついていたので、壁紙も剥がした。

クッションフロアを剥がしてしまえば、床はコンクリートだったため清掃はすぐに終わったが、和室と違い洋間は気密性が高い。

強烈な臭気が部屋にこもってしばらくは呼吸ができなかった。

気密性が高いのに、どこから入ることができたのか、室内には大量のハエがいて、殺虫剤をまいてもまいても、なかなかいなくならなった。

清掃を終えると臭いは薄くなったが、やはりそれでも消えない。殺菌作用の強い次亜塩素酸水を部屋中に撒き室内を消毒し、オゾン消臭器を数日間かけてやっと消える。場合によってはそれでも消えないことがあるという。

次ページ住み始めてからのトラブルこそ飯のタネ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事