あのLDHがカンヌで語った「世界戦略」の全容 メインステージのプレゼン全文を掲載

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

VERBAL:つまり、これらのコンテンツは、すべてLDHのアーティストによって社内で作り上げられたわけです。おそらく皆さんは、こんなことがなぜ可能なのかと思われるでしょう。世界のほかの国々と日本では、少々状況が違うんですね。視点を変えてご説明したいのですが、きっと、ルークが助け舟を出してくれると思います。

日本は、実にユニークなマーケット

VERBAL:J-POPやK-POPがお好きかわかりませんが、韓国と日本ではものすごく違うんです。もちろん中国とも、日本は違います。アジアという同じ地域ですが違います。日本では、今でも膨大な数のCDを売り上げています。そういうアーティストがまだ日本にはいるんです。東京には、いまだにタワーレコードがあって、CDやカセット、レコード盤も売っています。日本は、実にユニークなマーケットなんです。

VERBAL氏(写真:LDH)

この文化は、日本人が独自に作りだした産業によって成り立っています。もちろん減少傾向にはありますが。一方で韓国は、始めから海賊版の問題を抱えています。そして、大物アーティストが年間を通してコンサートをできるような会場がありません。ですから、韓国は世界に出ていくしかなかったのです。日本と韓国でのビジネスモデルはまったく違っていました。そういう状況の違いが、日本の音楽文化を独自のものにしたのです。

Luke Wood:サウンドも違いますね。

VERBAL:そうですね。韓国は国外の市場を対象にしているので、欧米の音楽のように聞こえる必要があります。日本は、日本独自のサウンドを創り上げました。ある意味、ものすごく排他的で、日本人のリスナーに合わせています。だからと言って、日本国外で活動しないというわけではありません。LDHは今、海外進出をしていますし、新しいコンテンツを海外にも広げようとしています。

Luke Wood氏(写真:LDH)

Luke Wood:1つ付け加えたいのは、言語的な問題です。K-POPでは、英語の歌詞がよく使われることもあり、それで世界に広まるということもあります。でも日本では、日本語です。基本的には、すべてが日本語ですのでそこは大きな違いですね。

VERBAL:たしかに。そして、日本は歌の構成がとても独特です。

Luke Wood:VERBALがいつか楽曲をプロデュースしているときに、驚きました。ブリッジが4回くるんです。最後にはわかったけど、「うわ~、違う!」って感じでしたね。

VERBAL:日本の観客に響くキッカケがあるんですよ、絶対に。日本のアーティストと仕事をするのなら微妙なニュアンスは忘れてください。必要なのは、サビとメロディ。ある種の配列みたいなものがあって、その配列で聴く人は心地よさを感じるんでしょうね。もちろん、もっと新しいことを求めてもいいんですけど、たいていは、聴く人が心地よく感じる形式があるんです。僕たちは、それをゆっくりと変えていこうとしています。

次ページAfrojackさんがLDHに参画した理由は?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事