1億再生も生み出せる新世代YouTuberの正体 グリーやカドカワが熱視線を注ぐ「VTuber」

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
キズナアイを筆頭に「VTuber」への注目が高まっている(画像:A.I.Channel/YouTube)

「ええとぉ……。見えてますか~? (両手を耳に当てて)ん~聞こえてるかなぁ?」

YouTubeの画面上で、かわいらしい振り付けと表情でこちらに語りかけてくる美少女。彼女の名前は「キズナアイ」。今年、2つあるYouTubeチャンネルの合計登録者数は270万人、累計動画再生回数は1億回を突破した人気ユーチューバーだ。ただ、彼女は、ヒカキンやはじめしゃちょーを代表とする人気ユーチューバーとは大きく異なる特徴を持つ。それは、彼女が生身の人間ではなく、「バーチャル」な存在であること。

現在、こうした3DCG(あるいは2DCG)で描かれた「バーチャルユーチューバー」(以下、VTuber)が注目を集めている。VTuberもユーチューバーと同様、YouTubeの動画番組をナビゲートするタレント的存在だ。毎月100件以上のVTuberへの新規参入が相次いでいる。

「VTuberは儲かる」とみた企業の積極的な姿勢も目を引く。グリーは今後1~2年で100億円規模のVTuber事業に対する投資を予定しており、「ゲームやアニメ、VR(仮想現実)、コミュニティなど従来の事業とのシナジーやクリエーターとの協業によって、売り上げを年100億円規模にのせる」(広報担当者)と、鼻息が荒い。また、今月、ロート製薬がキャンペーンの一環として、VTuberを社員に起用すると発表したことも注目を集めた。

なぜこんなにもVTuberの人気が高まっているのか? また、ビジネスにどんな影響を与えるものなのか?

「VTuber」が人気になった理由

VTuberがもてはやされるきっかけを作ったのは、2016年11月にYouTube上に現れたキズナアイの存在が大きい。見た目は3DCGキャラクターだが、実際には「中の人」が存在している。男性がバーチャルな美少女に成り代わることも可能で、「なんだか暑苦しいおじさんが多い」とも評されるユーチューバー界隈とは随分様子が異なっている。

次ページスカイプのような感覚で手軽にはじめられる
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事