なぜ人は「自分のにおい」に気づけないのか 体臭と記憶にはきってもきれない関係がある

拡大
縮小
においは体の危機を知らせるシグナルです(写真:プラナ / PIXTA)
口臭や体臭は、健康のバロメーター。人は本能的に「におい」をどう感じ取っているのか。『日本人はなぜ臭いと言われるのか 体臭と口臭の科学』を著した予防医学を専門とする内科医の桐村里紗氏が解説します。

プルースト効果で、忘れられない人になる

通りすがりの他人の香水や、シャンプーなど、ふとかいだにおいから、昔の恋人を思い出して、ムズムズしたことはないだろうか。また、草いきれや雨の日の土のにおいから、幼少期の何げない風景を思い出したりしたことがあるだろう。

においは、潜在意識に眠っている記憶と密接にリンクしている。においを感じ取る脳の中枢である大脳辺縁系は、顕在意識ではなく、潜在意識をつかさどっているからだ。においは、潜在意識にすっと入り込み、眠っていた記憶を呼び覚ます。

においをきっかけに記憶がフラッシュバックする心理現象のことを「プルースト効果」と呼ぶ。フランスの文豪、マルセル・プルーストの名作『失われた時を求めて』にちなんで命名されたものだ。

この小説は、紅茶に浸(ひた)したマドレーヌのにおいによって蘇(よみがえ)った幼少期の記憶を入り口にした回想録だ。においと記憶にまつわるエピソードは、さまざまな情動・感情に修飾され、さまざまな文学作品のモチーフになっている。

においが、記憶と結び付きやすい理由は、嗅球からの信号が大脳辺縁系の中の海馬にも送られるからだ。海馬は短期記憶(最近の記憶)の保管庫だが、そこを通じて、脳のさまざまな場所に記憶を長期的に保管している。

におい刺激が大脳辺縁系にインプットされると、情動や体の生理的変化とともに、においにまつわるエピソードがフラッシュバックするのだ。だから、においは、ほかの感覚よりも生々しく瑞々(みずみず)しい。

大脳辺縁系で起こるこれらの一連の反応は、潜在意識下で起こるため、顕在意識である思考や理性では、止めることができない。においは、心の奥深くに入り込み、強烈に相手を印象づけることができるのだ。

これを恋愛に応用しない手はない。

アプローチの段階では、見た目以上に記憶に残るのは、においだ。第一印象で、相手に「良いにおい」と感じてもらうことができれば、快いという情動とともに相手に良い印象を刻むことができる。相手の好みの香水やアロマがわかるとより効果的だ。

そして会うごとに同じにおいをかぐことで、相手は知らぬ間に、あなたのにおいを覚えてしまう。においの印象=あなたの印象として記憶に残るのだ。ただし、体臭をしっかりケアして、悪臭を感じさせないことが大切だ。特に第一印象で、相手に「不快!」と感じさせてしまうと、その後も相手はあなたのにおいを嗅ぐたびに「不快!」がフィードバックしてしまう。

逆に、長年の付き合いの夫婦や恋人同士では、マンネリを避けるため、においを変えることが効果的だ。においが変われば、あなたの印象がフレッシュに変わる。

次ページにおいの好き嫌いは遺伝子の相性
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT