収入重視女と容姿重視男に未婚が多いワケ 「希望と実情のズレ」を1万人調査から分析

✎ 1〜 ✎ 34 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

未婚と既婚の男女でその差分を比較してみると、収入の低い男の場合は既婚より未婚のほうが能動的でしたが、それ以外はすべて既婚のほうが能動的です。何より、未婚と既婚とで大きな違いがあるのは女性の能動意識の差です。

収入にかかわらず、女性が能動的にアプローチするほうが結果として結婚できているという証明かもしれません。もちろん、この能動的アクションは、あからさまなものばかりではなく、「受け身の体で能動的に相手の男性をその気にさせる」ことが上手な場合もあるでしょう。

男たちに任せて物事が進展するはずがない

まとめると、6割の男は受け身であり、7割が非モテで恋愛に自信がないわけです。そのくせ、8割が相手の女性の容姿を重視するという「完全なる矛盾」に陥っているわけですから、男たちに任せて物事が進展するはずがないのです。

1980年代までの皆婚時代は、こうした「何もできない男たち」にお見合いと職場縁というお膳立てが提供されたからこそ、多くが結婚できたわけです。そうした社会的お膳立てが消えつつある中、もともと受け身で意気地のない男性をけしかけても何も起きません。これは何もイマドキの男性が草食化したわけではなく、古来よりそんなもんだと考えるべきです。

恋愛ができて、モテる男性と能動的に恋愛できる男性というのは大体3割で、それらは同一人物であると考えられます。そうした男たちは放っておいてもなんとかしていくでしょう。問題はそうできない7割の男たちのほうです。

単純に数字合わせだけをするならば、能動的な4割の男性が受け身の女性をめとり、能動的な2割強の女性が受け身の男性を上手にコントロールする。そうすれば6~7割の男女はマッチング可能です。

あとの3割はどうなるか? 2035年には男性の生涯未婚率は3割になると推測されていますし、確実にそうなるでしょう。つまり、そうした予測からも、数字のつじつまは合っているのです。

だからといって、「能動的にいけばなんとかなる」という恋愛精神論を言うつもりはありません。人には向き不向きがあります。無理しても長続きしません。年収や容姿といった可視化された情報だけに頼るのではなく、そうした性格や内面の特性も数値化・可視化したうえでの「デジタルお膳立て」というべきマッチングの仕組み、そうしたものを具現化していく必要があると考えています。

荒川 和久 独身研究家、コラムニスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

あらかわ かずひさ / Kazuhisa Arakawa

ソロ社会および独身男女の行動や消費を研究する独身生活者研究の第一人者として、テレビ・ラジオ・新聞・雑誌・Webメディアなどに多数出演。著書に『「居場所がない」人たち』(小学館新書)、『知らないとヤバい ソロ社会マーケティングの本質』(ぱる出版)、『「一人で生きる」が当たり前になる社会』(ディスカヴァー携書)(ディスカヴァー携書)、『結婚滅亡』(あさ出版)、『ソロエコノミーの襲来』(ワニブックスPLUS新書)、『超ソロ社会』(PHP新書)、がある。

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事