「契約結婚」をした2人が一番大切にした条件 「恋愛結婚じゃないから冷静に対応できる」

拡大
縮小

長谷川:頑張ります!(笑)。でも、お互いに性的パートナーができて、みんなで一緒に暮らせたら1番いいねとは話しているんです。

私たちは籍を一緒にしてはいませんが、場合によってはお互いの性的パートナーと入籍をして、同居するのが面白いんじゃないかって。

――お互いの性的パートナーと同居・入籍すると、どんなメリットがあるんでしょうか?

長谷川:1つの理由は合理的だからです。うちは共働きなので扶養関係にはなれないんですけど、たとえばお互いの性的パートナーが無職や学生で、扶養関係になれるようなら入籍したうえで、江添さんと同居したほうがお得ですよね。

江添:婚姻制度は1人が稼ぎ、1人が家を守るような想定のもとに制度づけされていますよね。なので、結婚相手に収入がない場合は収入から控除が発生しますし、配偶者の健康保険や年金に入ることもでき、配偶者が死んだ後も年金が入ってくるので、無職の人と結婚するのは世帯としてメリットが大きいんです。

婚姻制度は突き詰めれば合理的に使える

――婚姻制度をそんな風に捉える人は少ないかもしれませんね。

長谷川:婚姻制度は突き詰めれば合理的に使えると思うのですが、それに乗っかろうとしている人は少ないですよね。

今の私と江添さんには法律婚のメリットはないのでしていませんが、必要に応じて環境をカスタマイズしていくことはあるかもしれないなと思います。

――最後に、今ある結婚のかたちに「しっくりこない」人たちに向けて、メッセージをお願いします。

私の話になるんですけど、「ちょっと嫌だな」と思ったことは絶対にやらないというところで今まで生きてきたという部分があるので、悩んでいる女性に対しても「少し違うな」とか嫌だなって思ったことは、とことん反対したり逃げたりして、自分の生きやすいような人生をカスタマイズしていってほしいなと思います。

.........

インタビューの中で、長谷川さんは何度も「カスタマイズ」という言葉を口にしていた。

今ある制度やかたちがしっくりこないときには、制度やかたちを、自分にフィットする仕様に変えていく。小さな違和感にも妥協せずに自分自身を見つめありのままで生きやすくいられるように徹底して向き合っていく。

「カスタマイズ」という言葉は、長谷川さんの生き方そのものを体現している気がした。

(取材・文:佐々木ののか  編集:笹川かおり)

【ハフポストの関連記事】
「写真を撮っておくと子どもは感謝する」。20歳で母を亡くした女性が、母と子の愛を撮るワケ
「その人と結婚して大丈夫?」考え直した方がいい9つのサイン
殺処分されかけたワンコは、命の恩人に寄り添った。保健所からの帰り道

関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT