スマホが脳の発達に与える無視できない影響 脳トレの川島教授が2つの実験結果から分析
スマホを持っているだけで成績に影響する!?
スマホを持っているだけで成績が下がる。こう言われると、うさんくささを感じてしまう方もいることだろう。LINEなどのメッセンジャーの使用や、マルチタスキングという使い方が問題なのであって、スマホ自体に罪があるわけではない。単に所持しているだけで成績が下がるなどという悪夢のようなことがあるならば、それこそ「魔法の機械」ではないか――。
ところが、これがあながち冗談とも言えないのだ。私たちの研究は、スマホに直接触っていなくても、スマホを近くに置いておくだけでパフォーマンスが下がってしまうことを実験によって証明した。
私たちが行った実験は、次の通りだ。大学生や大学院生数人で班を組ませ、事前にインスタントメッセンジャーを使ってグループを作っておく。そして、そのうちの1人に、コンピュータを使ってCPT課題と呼ばれる単純な作業を行わせる。
CPT課題というのは、たとえば画面に〇が出たらボタンをできるだけ速く押す、×が出たら無視をする、といった課題だ。〇のマークを見てからボタンを押すまでの速さを計測し、脳の情報処理の速さの指標とする。また、ボタン押しの速さが作業中一定であれば、集中して作業をしていると判断できる。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら