日中韓会談、対北朝鮮で「蚊帳の外」の日本 主役は米朝、政局がらみで問われる安倍外交
9日午前の日中韓会談後の共同記者発表では、最初に発言した首相が北朝鮮問題について、「朝鮮半島の完全な非核化と北東アジアの平和安定に向けた機運を、北朝鮮の具体的な行動につなげていかなくてはならない」と強調。その上で、3首脳が「国連安全保障理事会の制裁決議の完全な履行で一致した」と説明した。
続いて李首相が4月27日に開催された南北首脳会談の「成功裏の開催」を評価し、「米朝首脳会議に期待し、日朝の対話と会談にも期待を寄せたい」と述べた。さらに「朝鮮半島の非核化の実現とこの地域の恒久平和のために、努力をしていこう」と3国連携の維持・強化も呼びかけた。
3番手の文大統領は「南北関係の改善が朝鮮半島のみならず、地域の平和に重要であるという認識を共にした」と述べた上で、南北首脳会談での「板門店宣言」を積極的に評価した日中両首脳への謝意を表明した。
外交辞令振りまくも「3者3様」のぎこちなさ
3首脳はそろってダークスーツに青色のネクタイという出で立ちで結束を演出し、共同記者発表でも相互に外交辞令を振りまいたが、対北朝鮮での「3者3様の立場」(外務省幹部)もあって笑顔は少なく、握手の場面でもぎこちなさが目立った。
韓国は歴史的な南北首脳会談で文大統領と金正恩(ジョンウン)委員長との親密な関係を構築。中国も金委員長の2度の電撃訪中による中朝首脳会談で北朝鮮の後見役であることを世界に見せつけた。一方、日本は対北朝鮮で「圧力一本やり」の路線を続けていることで、国際社会から「蚊帳の外」と揶揄されている。このため、対北朝鮮での首相と中韓首脳との立ち位置の違いが、日中韓会談で首相が主導権を握りきれなかった原因とみられている。
日中韓首脳会談の成果を世界にアピールするための共同宣言も、北朝鮮問題をめぐる文言調整の難航などで、発表は会談から半日たった9日深夜までずれ込んだ。首相は会談で北朝鮮について、「核兵器を含むすべての大量破壊兵器とあらゆる射程の弾道ミサイルの完全、かつ検証可能で不可逆的な廃棄が実現するよう連携することが重要だ」と強く主張した。しかし、中韓両首脳は「対話への障害になりかねない」と反対したため、文言の明記は見送りとなった。
また首相が共同記者発表で「拉致問題の早期解決に向けて支援と協力を呼びかけ、日本の立場に理解を得た」と説明したことを受けて、日本側が共同宣言に「拉致問題解決」を明記するよう求めたのに対し、中国側が「あくまで日朝間の問題」と抵抗し、最終的に「中韓両首脳は、拉致問題が対話を通じて可能な限り早期に解決されることを希望する」という後退した表現にすることで妥協した。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら