米朝首脳会談にシンガポールが選ばれた必然 トランプ大統領は板門店を熱望したが…
5月10日、史上初の米朝首脳会談の場所と日時が遂に決まった。トランプ米大統領自身が6月12日、シンガポールで開くとツイッターを通じて明らかにしたのだ。
The highly anticipated meeting between Kim Jong Un and myself will take place in Singapore on June 12th. We will both try to make it a very special moment for World Peace!
— Donald J. Trump (@realDonaldTrump) 2018年5月10日
米朝首脳会談は、北朝鮮の核放棄、朝鮮戦争の終戦宣言など、今後の東アジアの安保体制にも大きな影響を与える重大な転換点となりそうだ。その世紀の会談場所に、人口約560万人のアジアの小国家、シンガポールが選ばれたのはなぜなのだろうか。
「勝つと思って交渉するから勝てる」
「私は交渉の達人と呼ばれている。勝つと思って交渉するから勝てるのだ」。トランプ氏は著書『トランプ最強の人生戦略』(きこ書房)の中で、自分の交渉力をこんな風に自慢している。
この自信は、実は綿密な調査に裏打ちされている。同じ本の中に、本人のこんな言葉がある。「私は取引に関係しそうなことを全て細かく調査することから始める」。だから「決断が早く、好機をつかめる」というのだ。
6月12日の首脳会談についても、入念な事前調査と検討を行ったはずだ。トランプ氏は、リアリティーショー(素人の出演者がぶっつけ本番で展開する状況をそのまま放送する番組)さながらに会談の場所、時間についてあやふやな予告を繰り返した。そのためメディアは、モンゴル、スイス、平壌などさまざまな開催場所を報道せざるをえなかった。これも世界の注目を集めるための、トランプ流の交渉技術だ。
まず「5カ所考えている」(4月17日)と明らかにした。この5カ所は、はスイス(ジュネーブ)、スウェーデン(ストックホルム)、シンガポール、モンゴル(ウランバートル)、グアムだったと伝えられる。その後、「2つの国まで減らした」(4月27日)と思わせぶりなツイートをした。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら