日本発!トランスフォーマー風人型ロボット 人を2人乗せた状態で車型にも人型にも変形

拡大
縮小
(写真:REUTERS/Toru Hanai)

約60秒でスポーツカーに変形可能なトランスフォーマー風人型ロボットが、4月25日、日本で初公開された。

このロボット、J-deite RIDE(ジェイダイト・ライド)は、変形ロボットアニメや合体ロボットアニメのファンで、BRAVE ROBOTICS(ブレイブ・ロボティクス)代表取締役の石田賢司による発想の産物である。

(写真:REUTERS/Toru Hanai)

「自分は、ロボットにはそういうことができなきゃいけないものだと信じて大人になりました。それがこのロボットを作るモチベーションになったんです」と石田はロイター・テレビジョンに語った。

青と白を基調とするこのロボットは身長3.7メートル(12フィート)で、人を2人乗せた状態で車や人型に変形できる。

(写真:REUTERS/Toru Hanai)

このロボットを「高価なおもちゃ」だと思う人もいるかもしれない。しかし石田がいうには、これは人々を奮い立たせることを目的としたものである。

このRIDE(ライド)は、ロボット・コンサルティング企業のアスラテックと、遊戯機械メーカーの三精テクノロジーズとの共同開発によるものである。

(報告:ヒュン・オー、記事:ダレン・シュトラー)

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
Netflixが日本での「アニメ製作」を減らす事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
  • 新刊
  • ランキング
東洋経済education×ICT