非合理的でもタロット占いを信じる人の心理 認知バイアスや、占い師の話術の力が大きい

拡大
縮小
なぜ人は占いを信じてしまうのか?(写真:Wiro Klyngz / PIXTA)

昔、オカルトブームというのがありました。1990年代におきたオウム真理教関係の一連の事件などによってそのブームはいったん鳴りを潜めたと言われるのですが、最近またブームが盛り返してきているように見えます。

タロット占いが「当たった」気がする理由

合理的ではないものを闇雲に避けるのではなく、非合理的だったり実証できなかったものに対して、なんとか理解しようとする態度があらためて支持を集めてきている……というか。

当記事は、マンガ新聞から転載です

今回ご紹介する『アナタもワタシも知らない世界:オカルト万華鏡』は、単に「こういうオカルト現象がありました、こわいですね」という内容ではなくて、それについてどう考えることができるのかを作者が頑張るという内容です。『美味しんぼ』のオカルト版、とでもいいましょうか。たとえば最新刊である第3巻の冒頭では「タロット占い」が題材になっています。

タロットで占ってもらうと、何故か当たった気がする、それは何故なのか。著者はこの問いを占星術の研究でも知られる鏡リュウジ氏と、先日DOMMUNEで現代オカルトの歴史を解説したタロット研究家でもあるバンギ・アブドゥル氏にぶつけます。

”タロットがなぜ当たるのか
多くの古いタイプのオカルティストたちはタロットの魂が働きかけるのだとか念力でカードを選んでいるのだとか言いましたし?あるいは潜在的なサイキック能力を喚起するのだとも
そして科学的に説明する人は「認知バイアス」つまり思い当たるようになんでも自分がこじつけるのだとも言います
(中略)
でもたぶんタロットって人間の想像力をすごく刺激する?いろいろなイマジネーションをわかせるものなんだと思いますよ?”

これは、鏡氏の回答。

次ページ依頼者の願望を引き出す話術
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT