「レクサスLS」が最新進化で果たす役割と課題 安全と運転支援技術でトヨタの先頭を走る

✎ 1〜 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 6 ✎ 最新
拡大
縮小
首都高を走るLEXUX LS(写真:©1995-2017 TOYOTA MOTOR CORPORATION)

昨年10月にフルモデルチェンジした、レクサスのフラッグシップセダン「LS」シリーズ。当初は導入プランの関係からハイブリッドモデルの「LS500h」を見掛けることが多かったが、半年近く経った今、ターボモデルの「LS500」も市場に出回り始めている。

初代「LS400」から受け継がれてきたレクサス伝統

LSを名乗ってから5代目となる新型は新生レクサスを象徴する流麗なスタイルだけでなく、世界屈指の「先進安全技術」と、将来の運転の自動化レベルを高める要素技術である「高度運転支援技術」を搭載したことでも話題を呼んだ。こうした時代ごとの最先端技術をふんだんに採り入れていくという開発スタンスは、1989年に誕生した初代「LS400」から受け継がれてきたレクサス伝統のひとつだ。また、当時のLS400は国内市場においては「セルシオ」を名乗り、トヨタ自動車における個人向け最上級モデル(法人向けは「センチュリー」)として同年に導入されていた。

その初代が導入された当時から現代にかけ、世界中の自動車メーカーがLSに注目する理由のひとつに、卓越した先進安全技術と高度運転支援技術がある。

東洋経済オンライン「自動車最前線」は、自動車にまつわるホットなニュースをタイムリーに配信! 記事一覧はこちら

2014年11月にトヨタが発表した先進安全技術に関する普及プログラムにのっとり、レクサス/トヨタでは実際の道路環境で発生件数の多い、①追突事故、②歩行者との事故、③走路逸脱事故の3点について車載センサーと車両制御技術で可能なかぎり抑制、または被害軽減を試みる先進安全技術を実用化している。この名称がレクサスでは「Lexus Safety System+」、トヨタでは「Toyota Safety Sense P」および「Toyota Safety Sense C」である。

普及の勢いは昨今の先進安全技術に対する自動車ユーザーの高い意識を追い風に、2017年7月末現在で国内におけるトヨタ(Toyota Safety Sense)とレクサス(Lexus Safety System +)を合わせ33車種にまで展開が進んでいて、2017年末には日米欧すべての地域の車両への展開が完了(累計500万台)している。

さらに新型LSでは、先のLexus Safety System +に対して、①自転車事故、②夜間歩行者事故、➂出合い頭事故、④路外逸脱事故、⑤ドライバー異常時検出の5点を加えた合計8種類の事故形態に対応する「Lexus Safety System+A」を搭載し、より多くの状況下で事故被害の軽減を狙う。

次ページ効果的な事故抑制技術の確立を目指す
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT