120人の不良を更生させた「中澤さん」の流儀 「下町のすごい保護司」と「更生カレー」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
多くの人を更正に導いた下町の保護司、中澤さんの仕事に迫ります(写真:今井康一)

改造したバイクにまたがり、爆音を轟かせながら信号無視や蛇行運転を繰り返す。暴走行為のほか、対立するチームと抗争を起こし、ときには一般人にさえ襲い掛かる。暴走族の少年たちだ。中には暴力団とネットワークを持ったり、薬物を乱用したり、殺人などの重罪に手を染めたりする者もいる。近年は人数もグループ数も減少しているが、それでもまだ全国に5200名以上がいる(「平成29年版 犯罪白書」より)。

遭遇してしまったとき、できればかかわり合いになりたくない、と多くの方が思うであろう。筆者もその一人だ。しかしひるむことなく、暴走族をはじめとした120名以上の非行少年・犯罪者と向き合ってきた人がいる。世話を焼くのが大好きで、困っている人を見ると助けずにいられない性分。“下町のおばちゃん”という表現がぴったりの、保護司・中澤照子さん(75歳)だ。

犯罪や非行に走った人を支える「保護司」という仕事

そもそも、保護司という言葉はあまり聞きなれないかもしれない。簡単に言うと、犯罪や非行に走った人を更生させ、社会復帰の支援をする人たちだ。

主な役割として、保護観察がある。犯罪や非行をした人と定期的に面接し、更生のための約束事を守るように指導や、生活上の助言や就労の手助けを行うことだ。

そのほか、生活環境調整といって、少年院や刑務所に収容されている人が、スムーズに社会復帰を果たせるよう、釈放後の帰住先の調査、引受人との話合い、就職の確保などを行う。また、地域の犯罪予防活動も行っている。法務省が依頼する極めて重要な仕事だが、後述するようにすべてボランティアで行われている。

次ページ中澤さんはどんな人物なのか
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事