「上司にキレられた」とSNSに書く20代の心理 40代が20代と付き合うときの心得

20代を理解できないオッサンは、経営できない時代

はじめまして、人事コンサルティング会社人材研究所代表、曽和利光と申します。昔、心理学者ユングが言った「人生の正午」40歳をとうに超えた立派な中年=オッサンですが、企業の新卒採用や若いベンチャーの人事をたくさんサポートしていることもあり、今の20代の職場での生々しい言行やそれに翻弄される我々世代の狼狽を目にする日々を過ごしています。
オッサン曰く「今の20代はわからない」と。しかし、人類はこんな短期間で生物的に進化しているわけもなく、表現の仕方はともあれ、どんなことに何を感じるか、喜怒哀楽の基本的なところは変わらないと思っています。また、世は少子高齢化。20代は、1歳毎の人口で我々団塊Jr.世代の約半分しかいません。若者は希少人材です。彼らを理解できずしては、経営もマネジメントもマーケティングも何もかも厳しい。そこで微力ながら、若者理解のためのヒントとなる話を、私の経験を通じて少しでも提供できればと思います。