日本発「グルテンフリーパン」の侮れない実力 米粉パンという新たな文化

拡大
縮小
武蔵境にある米粉パン専門店「こめひろ」の店内。1.5畳ほどの店内には常時、30種類弱のパンが並ぶ(編集部撮影)

近年、「グルテンフリー」食材がちょっとした話題となっている。グルテンとはイネ科植物の貯蔵たんぱく質の一種で、主に小麦に含まれている。小麦粉を使ったパンが膨らむのは、このグルテンのおかげだが、これが「アレルゲン」となる人も少なからずいる。

こうした中、欧米を中心に近年、グルテンフリーをうたうパンやスイーツ、パスタなどが登場。ブームを受けて、日本でもグルテンの代わりに米粉を使ったパンやスイーツなどを売る店を見掛けるようになってきた。なかでも、注目株は米粉を使ったパン。2000年代前半にも日本で一時的にはやったが、ここへきてグン、とそのクオリティが上がっているのである。

「こめひろ」には、遠方からやってくる客も少なくない(編集部撮影)

武蔵境駅から歩いて7分にある「こめひろ」も、米粉パン専門店のひとつだ。「十割の米粉パン製造所」と銘打った、売り場面積1.5坪の小さな店は、白い壁に木を使った和風のナチュラルなデザインで清潔感が漂う。入って驚くのは、パンの種類の多さ。プレーン米粉パン・ロングサイズ(250円)からかぼちゃドーナツ(165円)、つぶあんパン(125円)、いちごジャムパン(130円)まで、常時30種類弱のパンが並ぶ。思わず「こんなパンまで米粉で!」とその「再現性」に驚く。

パン屋修業中に突然現れた体調不良

使う材料はいたってシンプルだ。米粉は、新潟県のたいまつ食品、木徳神糧というコメ専門の製粉会社、栃木県の米粉を日の本製粉の3社から仕入れる。砂糖は、オリゴ糖を多く含むてんさい糖を、塩は粗塩を使う。卵は不使用。油脂はバターと純正ラードを使う。「嫌う方もいるのですが、米粉パンは味が淡白になりやすいので、うちは少しラードを加えています」と、店主の浅岡庸大氏は話す。

店主の浅岡氏。パン屋修業中に小麦アレルギーとなり、米粉パンの道に進んだ(編集部撮影)

「ずっとパン屋をやりたかった」と話す浅岡氏が、米粉パンの道を選んだのは、自身の体調不良が原因だった。

肌に湿疹が出る。ぜんそくのようにひどく咳き込む。さまざまな不調に悩まされていた浅岡氏が仕事中急に血圧が下がり、座り込んでしまったのは、今から18年ほど前、20歳のときだった。専門学校で製パン技術を学び、修業を始めたパン屋でのこと。働き始めて半年ぐらいで症状が出始め、体調不良かと思っていたが、座り込むに及び、「これはいけない」と病院へ行ったところ、小麦アレルギーと診断された。パンを食べると戻すほどの拒絶反応が出て、ついにパン屋で働くことをあきらめ、会社員として出直した。

次ページ会社員として出直したものの…
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
【逆転合格の作法】「日本一生徒の多い社会科講師」が語る、東大受験突破の根底条件
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT