最新iPhoneに対応「ヘッドホン2極化」の実態 オーテク新製品でもワイヤレス化の波が到来

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
新製品のラインナップを見てもワイヤレス化の波は顕著だ

オーディオ市場の2極化

当記事は、「GetNavi web」の提供記事です

2016年に発売されたiPhone 7の影響を受け、ワイヤレスオーディオの需要が増加しています。iPhone 7は、iPhoneシリーズで初めてヘッドホンやイヤホンを接続する汎用端子であるステレオミニジャックを搭載せず、従来のイヤホンを使用するためには付属の変換アダプターを利用しなければなりません。そのため、アダプターを介さずに接続できるLightning端子搭載タイプや、Bluetoothを利用するワイヤレスタイプのヘッドホン・イヤホンに注目が集まっているのです。

↑iPhone 7(上)とiPhone 6s(下)

先日、多数の新製品を発表したオーディオテクニカのラインナップを見ても、ワイヤレス化の波は顕著になっています。交換ケーブル類を除いた新製品10モデルのうち、ワイヤレス対応製品は8モデル。そのうち2モデルは、従来の有線接続タイプの製品をワイヤレス化するためのアダプター類となっており、いかに同社がワイヤレス製品に力を注いでいるかがわかります。

ワイヤレス製品のシェアは急速に増加している

一方で、有線タイプの2モデルは、シリーズのフラッグシップ機や人気機種の限定モデルなど、主に音質にこだわりの強い層がターゲットに向けた高価格帯の製品となります。このほか、発売中の製品をバランス化(※)するための交換ケーブル6種もラインナップされており、有線タイプ=音質にこだわるオーディオファン向け、ワイヤレスタイプ=手軽に音楽を楽しみたいライト~ミドルユーザー向け、という2極化がより顕著になっています。

※:一般的なヘッドホンやイヤホンでは、左右のチャンネルの信号をL(+)、R(+)、L/R(-)の3つ分けて伝送しているが、これをL(+)、R(+)、L(-)、R(-)の4つわけて伝送することをバランス化するという

さっそく、今回発表されたオーディオテクニカの新製品を見ていきましょう。

次ページ幅広いラインナップのワイヤレスタイプ
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事