禁煙がいつまでもできない人に共通する思考 難しくしているのは肉体の禁断症状ではない

拡大
縮小
たばこがやめられないのはなぜ?(写真 : mayo86 / PIXTA)

「私はもう50年、たばこを吸い続けています。そしてわが家でも、自由にたばこを吸い続けておりまして、子どもが4人、孫が6人、いっさい誰も不満は言いませんし、みんな元気に頑張っております」

受動喫煙防止対策をめぐり、厚労省案と自民党の対案について議論が行われた5月。ある衆議院議員の発言に耳を疑った。たばこを吸い続けている喫煙者の本音は、こんなところなのだろうか。

2020年には東京オリンピック・パラリンピックが行われる。近年は、オリンピック開催国の飲食店は屋内禁煙に規制されており、厚労省案はこの流れに沿ったものだ。にもかかわらず、いつものとおり今回の国会では、受動喫煙防止法案の決議には至らなかった。

前述の国会議員は、おそらく日本の高度経済成長期に前途有望な若者として経済を牽引してきた世代だっただろう。彼らが20~30代の働き盛りの頃は、たばこがビジネスマンの象徴であり、大人の男のアイテムであり、肌身離さず行動を共にしてきた心の友のような存在だったに違いない。日本人男性の喫煙率は、当時70~80%ともいわれている。

日本はたばこ規制に関してはかなりの後進国

時が平成になり、海外ではたばこの有害性が見直され、訴訟大国のアメリカでは、たばこが発がん性の物質を含んでいることが明らかになり、海外ではたばこ規制が行われていった。

一方、日本は、気がつくとたばこ規制に関しては、かなりの後進国になってしまった。今まで心の友だったたばこが、発がん性だの、有毒などと言われたところで、もう遅い。そんな事実は、受け入れられない、受け入れたくない。受け入れたところで、もう今さらやめられない。たばこが有害物質を含んでいるとわかっても、その事実からは、なるべく目をそらし、見なかったことにしてしまう。しまいには、「たばこを吸い続けたほうが長生きする」などと、わけのわからない自論で、本を出版する大学の先生まで出てきてしまう始末。

なぜ、彼らはここまでしてたばこを吸い続けているのか。私が監修・訳を務めている『マンガで読む禁煙セラピー』に記しているように、実際に行っている禁煙セラピーの中でも必ず聞く質問のひとつである。

次ページ主な答えは…
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT