禁煙がいつまでもできない人に共通する思考 難しくしているのは肉体の禁断症状ではない

拡大
縮小

喫煙者がいまだにたばこを吸い続ける理由

世の中すべての喫煙者がいまだにたばこを吸い続けている理由は、ストレス解消でもなければ、習慣だからでも決してない。喫煙者自身も気づいていない本当の理由はこの2つ。1つは「ニコチン依存」。「たばこをやめたいのにやめられない」「体に悪いとわかっていてもやめようともしない」。

これは、ニコチンという物質が体内で次のニコチンを渇望する禁断症状を引き起こしていることが原因。その事実に気づくまでは、永遠に終わらないチェーンスモーキングが続く。

たばこを吸いたいから吸っているのではなく、吸いたくないのに吸わされているという状態。

そしてその事実に気づかれないように、実に巧妙に行われてきているたばこにまつわる間違ったイメージづけが2つ目の理由。たばこはストレス解消には欠かせないアイテム、働く男の象徴で、バブルの頃からは、洗練された都会の女性が足を組み、髪をかき上げながらメンソールのたばこを吸っている姿がかっこいいとされてきた。

『マンガで読む禁煙セラピー』(ぶんか社)アレン・カー(著)、 小野 綾(監修・訳)、 桐ヶ谷 ユウジ(マンガ)。書影をクリックするとアマゾンのサイトにジャンプします

たばこに対するすべてのイメージは、大切な税源物資としてたばこを吸い続けてもらうための、ずいぶん大それた洗脳と言っても過言ではないかもしれない。

ではたばこをやめるのは、そんなに難しいことなのか。答えは、ノー。一度たばこの真実に気づいてさえしまえば、簡単にやめられる。禁煙セラピー開発者であるアレン・カーの禁煙メソッドを使って、世界中で毎年4万人近くの喫煙者が禁煙に成功している。禁煙を難しくしているのは、決して肉体的な禁断症状などではない。人の心の奥底に根深く潜むたばこに対する思い込みである。難しいのは、自分がたばこのわなにはまってしまったことを受け入れ、もう抜け出そうという決断から一歩踏み出すことだけだ。

小野 綾 「禁煙セラピー」公認セラピスト

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おの あや / Aya Ono

16年間、何度も禁煙に挑戦しては失敗を繰り返し、最後にたどり着いたアレン・カー主催「禁煙セラピー」の受講で、晴れてノンスモーカーへ。こんなに簡単な禁煙方法があることを、かつての自分と同じように苦しんでいる喫煙者に伝えたい一心で、アレン・カー公認セラピストの道へ。2008年より個人、法人団体の禁煙支援活動を開始。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
猛追のペイペイ、楽天経済圏に迫る「首位陥落」の現実味
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
ホンダディーラー「2000店維持」が簡単でない事情
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT