「いつも三日坊主」な人が陥る残念すぎな3NG 学生時代の「お勉強の呪縛」が継続を妨げる
そうしたほうがいい理由が2つあります。まず1つは、何冊も読まないと、ある知識やスキルについてきちんと理解できないからです。
たとえば「部下の教え方」を学びたいとします。その際に1冊だけ購入してそれを読みこなし、「だいたいわかった」と思うことは危険です。なぜなら、本の数だけ考え方も異なるからです。ある本には「叱ることで部下は伸びる」、ある本には「褒めることで部下は伸びる」と書いてあることはザラにあります。
これは、どちらが正しく、どちらが間違っているという話ではありません。何冊かを読むと、その分野の「共通見解」と「相違見解」がわかります。共通見解とは、誰もが共通して同意するところであり、相違見解とは、人によって意見が分かれるところです。この2つがわかって初めて、その分野について「だいたいわかった」と言えるのです。
そのためには複数の書籍を読む必要があります。どんな名著だとしても1冊だけ読んでわかった気になるのは危険です。
そして、どうせ買うなら、最初で一度に買ってしまいましょう。1冊ずつ買い増していくと「飽きたからここまでにしよう」と学びをやめてしまう可能性があるからです。5~10冊を最初にまとめて買ってしまえば、「初期投資をしてしまったから読まなければもったいない」という心理が働きます。
おカネをかけてプロに学ぶことはコスパがいい
ちなみに、「おカネをけちらない」という意味では、セミナーでも同じです。無料セミナーや低額セミナーよりも、高額なセミナーのほうが「せっかく大金を振り込んだのだから元を取らなきゃ」という気持ちになります。
高額セミナーの中には不安感をあおってセミナーを継続して受講させるものもあるので危険ですが、ビジネスでのリターンをしっかりと得たい場合には投資の覚悟は必要です。
また、その考えをもう一歩進めると、「プロにおカネを払って直接教えてもらう」という方法もありです。マンツーマンで教えてもらうにはそれなりの出費も必要ですが、自分が「この人に教わりたい」と思ったプロから直接教えてもらうことができれば、たとえ1回の授業でも、普通のセミナーに10回通うより得るものが多いでしょう。
「長期で」「毎日コツコツ」「最初からおカネをかけないで」
一見もっともらしい学びのセオリーに見えますが、実はこうしたやり方が、ビジネスパーソンの学びが三日坊主に陥る原因になっているかもしれません。
今後、何かを学ぶ際の参考にしてください。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら