もしかすると「満員電車で声を出すのが、気恥ずかしい」などという方もいるかもしれないが、そんないらぬ心の荷物は、とっとと捨て去ったほうがいい。
出張のときや、たくさん荷物を持ち歩かざるをえない職業の人は、キャリーバッグを利用する場合があるだろう。ありがちなNG例は「取っ手(ハンドル)を全部伸ばして、体から離してゴロゴロ引きずる」ことだ。
「え、そうやって使うものでは?」と思われる方もいるかもしれないが、バッグと自分の距離が離れすぎていると、誰かと接触する可能性が高まる。迷惑どころか、相手にケガを負わせるリスクもある。
では、どうすればいいか。まず、取っ手の部分は、やや短く、腰あたりの高さにとどめる。そしてバッグを真後ろではなく、横にするイメージで使う。できるだけ自分の体に引き付ければ、誰かにぶつかったりする確率は低くなる。
「そういう意味でキャリーバッグは、2輪のタイプよりも4輪で、縦でも横でも自由自在にゴロゴロと走らせられるタイプのほうが使い勝手がいいでしょうね。混雑の中でも機動性がありますから」(岩下さん)
キャリーバッグはつねに一段「上」に置く
もう1つ、エスカレーターでのキャリーバッグの置き場所。のぼりエスカレーター乗車時に、自分の後ろの下段にバッグを置くことは避けたい。キャリーバッグが何かの勢いで落ちた場合、そのまま後ろの人に直撃し、大事故となる可能性があるからだ。
「エスカレーターに乗るときは、手前ですっとキャリーバッグを自分の前に引き寄せて、自分より一段上、つまり前の段に乗せるのがスマートですね」(黒岩さん)。逆にくだりのエスカレーターの場合は、自分より後ろの段にのせて、やはり下に落ちないようにケアしながら、しっかりとハンドルを支えて降りるのがいいだろう。
以上、ビジネスバッグの扱い方の基本をお伝えしてきた。実のところ、謙虚な若手社員よりも、横柄なおじさんたちのほうができていないことが多い。若手社員の皆さんこそが、上記のマナーを心のビジネスバッグに入れて、おじさんたちを引っ張っていただきたい。ゴロゴロと……。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら