「糖質制限でも痩せない!」にはこう対処せよ 提唱者が指摘!それは「糖質制限もどき」です
実は、「糖質制限してもやせなかった」とおっしゃる方のお話を詳しく聞くと、
「それは、そもそも糖質制限食ではありません」
ということが非常に多いのです。自己流の“糖質制限もどき”をやっているだけなのに、本人は「正しい糖質制限食」をやっていると思い込んでいる場合が多いのです。
そもそも、どれくらい糖質を制限すると「糖質制限食」と呼べるのでしょうか? 実は、これには国際的な定義があります。
アメリカ糖尿病学会が低炭水化物食、すなわち糖質制限食の定義としているのは「1日糖質量130グラム以内の食事」です。
この定義は、先駆者であり権威であるリチャード・バーンスタイン博士も認めており、これが守られない食事は糖質制限食と呼べないと、私も考えています。
私がこれまで推奨してきた糖質制限食はもちろん、最近よく耳にするようになった「ロカボ」や「ケトン食」もこの「1日の糖質量130グラム以内」の定義に当てはまります。
「1日の糖質量130グラム以内」は厳守する
では具体的に、これはどのような食事なのでしょうか。
たとえば私が糖尿病以外のダイエット目的の人にすすめる「スタンダード糖質制限食」の場合、朝食か昼食のどちらか1食のみ主食(ただしGIの低いもの)を取って、それ以外の食事、なかでも夕食の主食は必ず抜くようにします。主食を抜いた分、おかずはしっかり取ります。これだと、糖質摂取量は、1日130グラム以内に収まります。
北里大学の山田悟医師が提唱している緩い糖質制限食「ロカボ」の場合でも、1食の糖質量が20~40グラムなので、やはり1日の糖質摂取量は130グラム以内に収まります。この場合の1食は「軽く半膳のご飯+イモ類などを抜いたおかず」といったイメージでしょう。
また、私がすすめる「スーパー糖質制限食」や、最近よく聞くようになった「ケトン食」の場合はより厳密で、3食とも主食を抜くことになります。スーパー糖質制限食は1回の食事の糖質量が20グラム以内ですから、1日の糖質摂取量は60グラム以内になります。ダイエット目的の方にもスーパー糖質制限食が最適で、最も効果が出ます。
なお、単なるダイエット目的ではない糖尿病の方には、食後高血糖を起こす可能性がある緩い糖質制限食は向きません。恐ろしい合併症を防ぐためにも、1食の糖質量20グラム以下のスーパー糖質制限食を指導しています。
単に軽いダイエット目的の人でも、「1日の糖質量130グラム以内」は必ず守ってください。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら