糖質制限食はブームではない、真実だから消えない
──長年、カロリー制限だけを頼りにダイエットを志してきた身には、天地が引っくり返りそうです。
ダイエットに関するカロリー制限説はもう古いし、理論的に根本から間違っており破綻してる。だから無意味。基本的に糖質摂取量だけ気にすればいい。糖質制限食の場合、腹いっぱい満足するまで食べても、自然に適切なカロリーになるという明確なエビデンスがある。悪者視されてきたバターや油は善だし、動物性脂肪が危険という常識も完全に覆された。カロリー制限で1日1200キロカロリーとかひもじい思いして、3度の食事で150グラム程度の軽めのご飯食べれば1日3回血糖値がハネ上がる。それを5年10年続けていいことがあるか。絶対にないやろ。カロリー制限食は糖尿病合併症製造食。
──本の題名を見た同僚に、「健康だの医学だの、ブームや学説がコロコロ変わって信用できない」とけげんな顔をされてしまいました。
過去の実績からそれは100%正しいね。紅茶キノコだバナナ健康法だリンゴダイエットだと、全部半年で消えていったでしょ。それがブーム。こないだテレビで管理栄養士の先生が、「糖質制限食ブームは10年も続いて気味が悪い」と言っていた。そこに大いなる真実があってね、つまり糖質制限食はブームじゃない、真実だから消えない、ってこと。
糖質制限食は生理学的事実に基づく、1つのムーブメントやな。だから糖尿病はもちろん、メタボや肥満、高血圧、脂質異常症などの生活習慣病、肝臓がん・大腸がん・乳がんなど生活習慣病型がん、心疾患、肺炎、脳血管疾患、花粉症からアルツハイマー病まで、いろんな病気の予防効果が期待できる。10~20年経たないとエビデンスは得られないけど、理論的には有効であることが極めて明らか。糖尿病治療に関しては、07年まで糖質制限食を全面否定し、カロリー制限食を推奨していた米国糖尿病学会が、13年10月にガイドラインにおいて正式認可したことで、議論に決着がついた。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら