池上彰も驚く、佐藤優の「dマガジン」活用法 「興味や視野がぐんと広がる!」スゴい使い方
佐藤:紙でも電子版でも、雑誌は上手に使えば、興味や関心、視野を広げていくうえで格好のツールになると思うんです。
佐藤:というのも、雑誌は、パラパラ読んでいると意外な情報に出合ったりするじゃないですか。そこから、自分の興味や関心が広がっていくこともあります。
池上:確かに雑誌は「趣味や関心、視野を広げる」のに役立ちますよね。新聞も同じですが、興味のないテーマや記事も、ページをめくるとおのずと目に入る。その点が、興味のある記事だけクリックするネット情報とは大きく違うところです。
佐藤:「知りたいことだけ知ることができる」というネットの功罪は、最近の大きな問題のひとつですね。ネットには無数の情報が転がっていますが、興味のない記事はまずクリックしませんから。
すき間時間に「無駄にスマホ」を見ていませんか?
佐藤:ちょっとしたすき間時間には、スマホでSNSやネットサーフィンをしている人も多いと思います。でも私には、どうせ同じすき間時間なら、きちんと編集・制作された雑誌を読んだほうが、多様な情報を得られるし、娯楽としてもよほど楽しい。仕事に必要のない趣味や娯楽の情報でも、そのほうが質も高いし密度も濃いですから。それが月に数百円程度の負担で済むならなおさらです。
池上:今後はネットの通信環境もよくなるでしょうから、雑誌読み放題サービスもさらに使い勝手がよくなりそうですね。
佐藤:大事な点は、「読み手には娯楽の雑誌でも、つくり手は真剣におカネと人手をかけてつくっている」ということです。娯楽で読む雑誌も、うまく使えば、自分の興味や視野、関心を広げる格好のツールになります。読者には「スマホばかり見て大切な時間をムダにしていないか」を自問自答しつつ、「雑誌の上手な読み方」と「時間の上手な使い方」を身に付けてほしいですね。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら