「エネルギー優等生」日本人に起きている変化 若い人ほど気候変動に無関心?

拡大
縮小
日本人の気候変動に対する意識は世界的にも高いが…(写真: Glucose/PIXTA)

ある水曜日の昼下がり、霞ヶ関の環境省はほぼ真っ暗だった。コンピューターの青白い光だけが、ぼんやりと室内を照らしている。省エネと地球温暖化対策の一環として、政府省庁は毎日昼休みの1時間、一斉消灯することになっているのだ。

地球温暖化問題の重要性を日々思い起こしてもらうためだと、森下哲・地球環境局総務課長(当時)は説明する。「私たちは気候変動に対する姿勢だけでなく、人々の行動も変えたいと考えている。それが社会全体の変化につながる」。

他国の若者より関心は高いが…

だが、森下の言葉が胸に響く日本人(とりわけ若者)は減っているようだ。最近の政府の調査では、気候変動に関心があると答えた若者(18〜29歳)は全体の約75%だった。世界的に見れば立派な数字だが、数年前は90%近くだったことを考えると、大幅な低下だ。

米調査会社ピュー・リサーチ・センターの調査も、似たような傾向を示している。地球温暖化は日本にとって大きな脅威だと考える人は、50歳以上では75%に達したが、18〜34歳では59%にとどまったのだ。

エネルギーのほとんどを輸入に頼っていることや、2011年の福島第一原子力発電所事故の影響から、日本ではエネルギー問題への関心が異常なほど高い。それだけに若者の関心低下(とみられる状況)に、森下ら政府関係者は懸念を深めている。「気候変動は自分の問題でもあることを、若者に理解してもらい、行動を起こしてほしい」と、森下は言う。

国民の意識向上に苦労している国々から見れば、日本の気候変動への取り組みは目覚ましいものだ。なかには気候変動そのものを否定している国もある。米国は、オバマ政権の8年間は気候変動問題で世界のリーダーシップをとってきたが、ドナルド・トランプ次期大統領は、気候変動が本当に起きているのか、そして起きているとすればどう対処するべきかについて、方針が固まっていないようだ。

次ページ若者にとっての優先課題とは?
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT