勤務先のブランド服「強制購入」は適法か 「商品を理解するために」と言われたら…
仮に会社が買取を強制した結果、商品を購入した場合は、会社の行為を「不法行為」として、民事上の損害賠償請求をすることができる場合があります。刑事上は「強要罪」が問題となりえますが、会社が実際に刑事責任を問われる可能性は少ないでしょう。
裁判例としては、会社側が、商品を理解するために商品を買えと従業員に迫り、従業員が一度は拒否したものの、最後はやむなく会社商品を購入したという事件(「美研事件」)があります。裁判所は、会社側が立場を利用し従業員に不要な商品を購入させることは、「公序良俗に反し不法行為を構成する」と判断し、購入させられた商品代金について、損害賠償請求を認めました。
「拒否できる」という選択肢があることを忘れずに
実際には、同僚がみな商品を購入しているという場合などでは、拒否しづらいケースもあると思います。しかし、その場合にも「拒否できる」という選択肢があることを意識して欲しいと思います。会社側には、強制が違法行為との認識がない可能性もありますので、職場有志で法律上の根拠をもとに、強制をやめるよう、かけあってみるなどの対応もできるのではないでしょうか。
事務所名:弁護士法人クローバー
弁護士ドットコムの関連記事
不倫で「慰謝料600万円」請求された29歳女性、「5回も堕胎したから減額して!」
月1での性交渉に満足しない夫「プロを呼ぶから別居したい」
天然パーマの女子高生に学校が「前髪作れ」と指示…髪型の強制に問題はない?
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら