ダイヤ改正に合わせ、チューリッヒとミラノを結ぶ国際列車や国内のインターシティー(IC)が基盤トンネル通過の新線経由に置き換わる。その結果、全体の所要時間が30分ほど短縮される。一方で、従来の山線経由列車の存続も決まっている。
むしろ大きく変化するのは貨物列車の運行だ。従来の山線経由で1日の通過本数が160本だったものが、新線経由で210本に増える。コンテナを載せたトレーラーをそのまま貨車に乗せて運ぶ「モーダルシフト」がさらに普及するだろう。
「飛行機で飛ぶとただ時間を失うだけだ」
スイス国鉄(SBB)は基盤トンネルの列車運行開始により、このエリアへの注目が高まることを見越し、来夏から新たな観光列車「ゴッタルドパノラマ急行」の運行を決めた。同列車は日本人にも人気が高い「氷河急行」や「ベルニナ急行」と同等の特別列車となることから、新たな観光資源として積極的なプロモーションが行われることだろう。
スイスのメディアは今冬のダイヤ改正概要を伝えるに当たり、鉄道旅行を好む老学者のこんな言葉を引用している。曰く、「列車の旅なら、車内で本が読める、仕事ができる、居眠りもできる。飛行機で飛ぶとただ時間を失うだけだ――」。
今回のダイヤ改正に伴う動きが欧州全体の鉄道の復権にどの程度つながるのだろうか。経過を引き続き見守りたい。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら