【産業天気図・鉄道・バス】上場JR3社は景気減速を受けて後半「薄曇り」に、大手私鉄は「曇り」が続く

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

予想天気
   08年4~9月  08年10月~09年3月
 

2008年度の鉄道業界は、上場JR3社は前期から続く「晴れ」が年度後半には「曇り」に転じる。うるう年効果の剥落や景気減速などの影響から各社業績はまちまちとなりそう。また上場私鉄大手の13社は、前年度と同じく「曇り」での推移となる。
 
 そろって好決算を記録した前期から一転して、上場JR3社の今期業績は明暗を分けることになりそうだ。東日本旅客鉄道<9020>は、うるう年効果の剥落やメトロ副都心線開業の影響から、運輸部門の利益は微増程度にとどまる。ただ、駅ナカ物販は新規開業が貢献。また不動産賃貸も東京駅周辺の大型オフィスビルがフルに寄与。純益は連続最高益を更新する公算だ。西日本旅客鉄道<9021>も、在来線のダイヤ改正と新幹線新型車両の増加をテコに増収増益が続く。これに対して、新型新幹線N700系の投入で前期好調だった東海旅客鉄道<9022>は、償却負担が重いほか、ビジネス客を主体とする東海道新幹線に後半景気減速の影響が出るとみて、前期の最高益から利益反落となる。
 
 大手私鉄の今期業績は、上場大手13社合算ベースで前期比で10%程度の営業減益を予想する。関東の私鉄では京成電鉄<9009>を除く6社すべてが営業減益となるもよう。前期のパスモ導入の反動減に加えて、メトロ副都心線の影響などから、東武鉄道<9001>などでは輸送人員を減少と想定。また関西圏の私鉄も含め、前期に引き続いて各社とも減価償却負担が足かせとなるほか、動力費やバス事業での軽油高が響く。
 
 長期的には人口減少社会の到来も見据え、各社とも沿線価値を向上し、非鉄道部門の収益拡大による成長力再生をもくろんでいる。東急電鉄<9005>は、二子玉川、渋谷文化街区など開発案件が目白押しで、東武鉄道<9001>では新タワーを核とする再開発構想が目玉。京浜急行電鉄<9006>は10年の羽田空港拡張に向けた新駅建設などを推進する。「挑む」と題した長期経営ビジョンを発表した東日本旅客鉄道<9020>では、東北縦貫線整備や東京ステーションシティ、さらには新宿など主要駅の再開発など長期的な経営環境変化を見据えた投資を積極化する方針だ。

【水落 隆博記者】

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事