東京で「セルフ焼き肉」が密かに流行する理由 「お任せ焼き肉」と比べた使い勝手は?

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小
画像を拡大
焼肉「じょんじょん」の楽しみ方

極め付きは自動販売機に「食器洗い」というチケットも500円で販売されていました(2016年10月15日現在は廃止)。訪店当日は忙しくなかったのか、食器洗いのチケットを買わずに済みましたが、ここまでくるとセルフ焼き肉というより、むしろ都会で楽しむバーベキュー感覚です。

これだけセルフ焼き肉にこだわるのはやはり人件費の削減にあります。繰り返しになりますが、牛枝肉の高騰により、人件費を削減し、削減したコストを肉の仕入れ費用に充てることができます。肉のクオリティを維持することは結果、顧客においしさを還元できます。セルフ焼き肉のビジネスモデルにはそういう意図が明確に見られます。

客の代わりに「焼いてくれる」お店も

一方で対極の存在する焼き肉店もあります。注文を受けた肉を焼き手が焼いてくれるお店です。2015年に東京・新宿三丁目でオープンした「焼肉 大貫」です。メニューはコースのみで構成され、肉はスタッフが焼き手となり、お任せできるお店になっています。薄めのお肉はサラッと、厚めのお肉はじっくり焼きがセオリーですが、焼き手にお任せした方が良い部位があるのも事実です。

例えば、厚焼きのタンです。サシの強いお肉はさっとあぶり、赤身肉はそれよりも時間をかけるということは素人なりに理解はできますが、厚焼きタンの焼き加減の見極めは非常に難しいです。火の入りが甘くても、入りすぎても固くなるケースがありますので、是非、プロに焼いて頂きたい部位になります。

「生粋」(台東区)も盛り合わせをオーダーすればスタッフが焼き手となる焼き肉店です。以前、「生粋」を紹介した40代後半の上司に言われたことがあります。「部下と行くのに非常に良い焼き肉店を紹介してくれた。だって若手や女性が焼かなくていいだろ。上司と一緒だから、話も聞きたいだろうけど、焼かされる若手や女子は大変」なるほど、味もさることながら、気の使える上司にはお任せできる焼き肉店が、使い勝手の良い店なのかもしれません。そういう需要もあるのかと改めて認識しました。

次ページセルフ焼き肉店は今後も増え続けるのか?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT