こうして愛知から「ガンダム」は生まれた! “常識破りのプロデューサー”関岡渉氏に聞く

✎ 1〜 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5 ✎ 最新
拡大
縮小

79年に放映開始した「ガンダム」は過去2作とはテイストがまったく違った。SF映画のような広がりを感じさせる第1話の冒頭に当時の視聴者はみな驚いたはずだ。だが、当の関岡は、「大人向けにすると意気込んでいたわりには、そこまでいっていない」と、手厳しかった。それでも、主人公がコクピットの中でモニターを見ながら操縦するという描写は「非常にいい」と感じた。

「シャア」の活躍は関岡の要望だった

関岡氏はストーリーに口出しすることはほとんどなかった。ただ、敵役「シャア」の扱いは気になった。視聴者から局に投書が殺到し、人気ぶりに驚いた。スタッフに聞くと、今後シャアは死んでしまうという。「殺さずに再登場させてほしい」。これが関岡氏の数少ない要望だった。

「関岡はなぜガンダムの企画を了承したのか」という本題に戻ろう。関岡は東京へ向かう道中、「幼稚園児向けはつまらないなあ」と漠然と思っていた。それが企画書を見たら関岡の意を受けたような若者向けアニメ。関岡が「即座にOK」した背景にはこんな理由があった。

当時、「宇宙戦艦ヤマト」をはじめ若者の間でアニメブームが巻き起こり、ガンダムほどではないにせよ高い年齢層を意識したロボットアニメも存在していた。関岡は「はやっているものを追いかけても面白くない。頭一つ抜け出したものをつくりたい」という考えだ。なまじアニメに詳しくなく、流行を先取りしたいというテレビマンの本能があったからこそ、ガンダムの可能性に気がついたともいえるのだ。

「僕がいなくてもガンダムは生まれたよ」。関岡はこう言って笑うが、オープニングに掲載されるスタッフリストにはプロデューサーとして関岡の名前が燦然(さんぜん)と輝いている。

戦国時代から現代に至るまで、名古屋の〝非常識〟が幾度も歴史の流れを変えてきた。そう考えると、アニメの歴史を変えたのも、関岡の〝非常識〟な決断だったといえるだろう。

(撮影:和田 英士)

大坂 直樹 東洋経済 記者

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

おおさか なおき / Naoki Osaka

1963年函館生まれ埼玉育ち。早稲田大学政治経済学部政治学科卒。生命保険会社の国際部やブリュッセル駐在の後、2000年東洋経済新報社入社。週刊東洋経済副編集長、会社四季報副編集長を経て東洋経済オンライン「鉄道最前線」を立ち上げる。製造業から小売業まで幅広い取材経験を基に現在は鉄道業界の記事を積極的に執筆。JR全線完乗。日本証券アナリスト協会検定会員。国際公認投資アナリスト。東京五輪・パラにボランティア参加。プレスチームの一員として国内外の報道対応に奔走したのは貴重な経験。

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT