米陸軍が太平洋地域に「集中」しているワケ 世界トップ10陸軍のうち6つが駐留

✎ 1〜 ✎ 273 ✎ 274 ✎ 275 ✎ 最新
拡大
縮小
マレーシア軍の隊員と共同訓練後、記念撮影。写真中央が筆者〈写真:Eileen Ng/AP Photo)

8月、私は米陸軍長官として、ハワイに駐留する米陸軍第25歩兵師団、その他の太平洋地域の米陸軍6拠点を視察した。第25歩兵師団を最初に視察したのは適切だった。同師団が太平洋地域の安定に極めて重要な役割を果たしていることを確認できたからだ。

第25歩兵師団は「トロピックライトニング(熱帯の稲妻)」という別称を持ち、今秋75周年を迎える。太平洋地域の米陸軍の主力である。

太平洋で存在感を示す米陸軍の存在

太平洋地域の安全保障は米空軍や米海軍の役割も大きいが、それ以上に大きいのが米陸軍の役割だ。規模でいえば世界トップ10の陸軍のうち六つが太平洋地域に位置し、域内の27カ国のうち22カ国では、陸軍将校が国防相を務めている。

太平洋地域では、米国は「パシフィックパスウェーズ(太平洋の経路)」という戦略の一環で、パートナー国と合同軍事演習を行うなど連携を深めている。

ハワイでは米国とシンガポールが合同軍事演習に参加しており、米兵とシンガポール兵が絆を深めていた。最近では米陸軍とマレーシアのパートナーシップも強まっている。今後太平洋地域で大規模な自然災害が発生しても、両国は共同で対応できるはずだ。

次ページ日本のために陸軍がしていること
関連記事
トピックボードAD
政治・経済の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT