アベノミクスとは、現金の価値が減ること
これからの資産運用のキーワードは「ためふや」

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 最新
拡大
縮小

渋澤:国内の規制緩和を進めるよりも、もっと海外に目を向けたほうが効率的じゃないかな~。

中野:というと?

海外の成長を取り込む投資を考えよ

渋澤:だって、規制緩和って、とても時間がかかるじゃない。今、藤野さんが言ったように、既得権益にしがみついている人たちの反対もすごいしね。だったら、海外の成長をどんどん取り込んでいった方が、なにかと楽でしょ。これは資産形成にも言えることだよね。もっと海外に目を向けて、海外の成長を取り込むような投資をすることが大切だし、そういうマインドセットを持つべきなのだと思います。

でも、なんか「投資」って言うと、皆、敬遠するんだよね。どうしてかな。やっぱり、この「投げる」という漢字がいけないのかね。どうも、手元にある大事な資産を、どこかに放り投げるというイメージが、根強いみたいなんだよね。

中野:そこの誤解は解かないといけない。

藤野:投資すると、おカネが手元からなくなるというのは誤解ですよ。確かに、投資した分はキャッシュではなくなりますが、株式や投資信託のように、ほかの資産に置き換わりますから、特に不安になる必要はありません。

貯めて、殖やす「ためふや」の精神が大事

でも、よくよく考えてみると、現金だって手元から離れていますよね。たとえば1000万円以上の現金を、毎日抱きかかえて行動している人はいないわけで、大概の人は銀行に預けている。あれだって、お金そのものが手元にないという点では、株式や投資信託に投資した場合と同じですよ。

中野:じっと貯め込んでいるだけではダメ。おカネは動かさないと腐ってしまいます。

藤野:貯めるだけでは誰のためにもならない。大事なことは、世の中のためになるように殖やすこと。貯めて殖やす『ためふや』の精神が大事ですよね。

渋澤:おカネを殖やすために投資をする。そうすれば世の中にとって、本当に必要とされているところへとお金が回っていきますから、結果的に世のため、人のためになっていく。「ため」を増やすようなお金の殖やし方を実践していくのが、『ためふや』の精神ということになりますね。

中野:今年のキャッチフレーズは「ため」ですね。

渋澤:あとは所得がどのくらい上がっていくか、ということですね。これは本当に大事なことだと思います。ここに来て、大手流通会社などが、ベアを復活させたという話がニュースになりましたが、これはあっぱれですよ。経営者はちゃんと物事がわかっている。

次ページやっぱり諸悪の根源は………
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT