西武筑波店を閉店に追い詰めた「TX」の存在 交通の利便性向上で百貨店が「危機」に陥った

拡大
縮小

その要因の一つが、首都圏新都市鉄道が運営する「つくばエクスプレス」(TX)の存在だ。

つくばエクスプレスは、茨城県・つくば駅と東京都・秋葉原駅を結ぶ路線で、2005年に開通。快速に乗れば45分程度でつくば駅から秋葉原駅に到着する。都心へのアクセスの良さを背景に、沿線付近の開発は年々活発化。都心に通う人たちのベッドタウンとして定着してきた。

この好機を逃すまいと、つくばエクスプレスの開通前後から、沿線には次々と商業施設がオープンした。西武筑波店の周辺地域にも、イオンモールを中心とした大型店の出店が相次いだことで、「ファミリー層やシニア層が競合店へ流れていってしまった」(そごう・西武)。

地元よりも都心の百貨店へ

さらに、「アクセスが良くなったことで、都心に買い物へ出て行く人が増えた」(同)。つくばの場合、買い物をするのであれば、地元の百貨店ではなく、都心の百貨店まで足を運ぶ人が増えたというわけだ。こうした人の流れの変化に対応できなかった西武筑波店は2012年度から4期連続で営業赤字が続き、今回の閉店発表に至ることになった。

振り返ると、セブン&アイの井阪社長は、5月の社長就任会見時に、各事業の抜本的な改革案を、10月の第2四半期の決算発表にあわせて公表する方針を示していた。だが、今回の百貨店2店の閉鎖は、8月に前倒しする形で公表された。なぜか。

次ページ前倒しで公表された意味とは?
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT