習近平政権は利上げに踏み切るのか 大都市で住宅価格が上昇、強まるインフレ懸念
中国人民銀行は4半期に1度の「中国金融政策執行報告」でインフレに対する警戒感を強めた。前回の報告ではインフレに関する記述は「インフレ期待の管理」との表現だったが、今回は「インフレのコントロール」に変更されている。昨年10月に消費者物価上昇率が前年比ベースで底を打ち、11月以降2%台の伸びを続けていること、また、今年1月の消費者物価上昇率は前月比1.0%と物価上昇の勢いが強めだったことが、中国人民銀行のインフレ警戒感を強めたのだろう。
今回のインフレ局面で、中国政府はこれまでのように上昇の目立つ都市の住宅価格を行政的手段でモグラたたき的に処理しようとするのか、それとも金利を通じた、よりシンプルな金融政策を指向するのか。痛みは伴うものの、経済を歪ませることの少ないのは後者の政策である。3月には、全国人民代表大会を経て習近平政権が本格始動する。習近平政権の才腕が問われている。
記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
印刷ページの表示はログインが必要です。
無料会員登録はこちら
ログインはこちら
無料会員登録はこちら
ログインはこちら