「出身中学」で就職が有利になるのは正しい 「企業が欲しがる人材」はこうして育つ

著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
二 次の詩を読み、後の問いに答えなさい。
しんじゅのぎょうれつ
まど・みちお
じいちゃんとおふろに入ったとき
ぼく   おならが出ちゃった
くすぐったくて   おもしろくって
あはあは   わらった
ばんごはんのとき そのはなし
ぼくがすると
にんげんのからだから出てくるものが
あんなに 美(うつく)しいんだからなあ…
とじいちゃんが ためいきついた
そんなにほめたらおならが
きょうしゅくしますよとパパがわらい
ぼくもママも大わらいした
だがじいちゃんはまたじまんした
いやあれは   ほんとに
しんじゅのぎょうれつだったぞう! と
まるでおならがぼくとおなじに
じぶんのまごででもあるかのように…
2014年 開成中・国語 2番より一部抜粋

 

祖父と孫がお風呂に入っていたとき、孫がおならをした。それを祖父が「真珠の連なり」にたとえたという、ほのぼのとした詩です。

問題に託された重いメッセージ

この問題を目にした私は、大きな衝撃を受けました。テーマはなんと「おなら」。天下の開成中の入試問題におならが出たのです。ちょっと脱力するというか、肩すかしをくらったような気にさえなりました。

この年の開成中の国語は全3問。その1問に「おなら」を出すというのは、決してたやすい判断ではなかったはず。「かなり挑戦的」ともいえます。もっとも、開成中がこの問題に本当に託したかったのは、それよりはるかに重いメッセージだと私は思います。実は今、子どもたちの脳にある異変が起こっており、それが現場の教育者を悩ませているのです。いったいどんな異変なのか? この問題を通して説明しましょう。

この問題で注目すべきポイントは「おなら」ではありません。祖父が孫をかわいがる感情に共感できるかどうかです。

次ページ指導をしていてギョッとさせられたこと
関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事