日本発の大人戦略 ディズニーストアが復活 世界に一つしかない、若い女性向けの店

拡大
縮小

テレビ、映画、テーマパーク、ライセンスグッズ。ストア以外にも、ディズニーのビジネスは幅広い。米国をはじめ他地域ではキッズ&ファミリー向けが中心だが、ディズニー・ジャパンは、それらすべての部門で若い女性をターゲットにする。「大人ディズニー」と呼ばれる、日本独自の戦略だ。

ディズニーはメインターゲットとする18~29歳の女性を、YAF(young adult female)と呼ぶ。なぜYAFなのか。まず、日本ではディズニー商品の購入層は女性が多いという事情がある。中でも若い女性の購買力は高い。キャラクター商品市場では、35%が20歳以上の女性で、この購買層だけが唯一伸びている。

もう一つは、YAFを取り込むと周辺の購買層も取り込める、という点だ。ディズニーストアを統括する安藤徹バイスプレジデントは、それを「卵の理論」と表現する。10代は背伸びをしたい。30代以上は気持ちが若い。さらに、YAFが結婚して子育てに入ると、ファミリー層も取り込める。YAFという黄身が大きくなれば、周辺の白身も大きくなり、結果として卵(市場)全体が大きくなるという理論だ。

次ページターゲットを絞るまでの紆余曲折
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
パチンコ業界で「キャッシュレス」進まぬ複雑背景
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
半導体需給に変調の兆し、歴史的な逼迫は終焉?
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT