デキる人は「添付ファイル」をあまり使わない JTB、ヤマト運輸「不正アクセス」に学ぶべき事

✎ 1 ✎ 2 ✎ 3 ✎ 4 ✎ 5
拡大
縮小

ひとつには、メールでの添付ファイルの送信は、とにかく圧倒的に便利だということです。この便利さを失うのはメールというものを使っているかぎり、逃れられない領域のものです。添付できないなら、ほかの連絡方法を検討してもいいほどです。

もうひとつは便利の延長にあることですが、業務フローの中に添付が組み込まれてしまっている場合があるということです。

何度も名前を出してしまって申し訳ないですが、JTBがまさにそうでした。みなさんも覚えがあると思いますが、航空会社ではもはや一般化したeチケット、これがメール添付で送られてくる場合が多いのです。航空会社がそういう運用をしている以上、航空券を取り扱うJTBではメール添付を禁止にすることなどできるわけがありません。当然、標的型メールはその業務フローを理解したうえで、攻撃をしかけてきているわけです。これではとても業務スタッフを責められるわけがないのです。もちろんJTBの問題はそれだけではないのですが、問題の根っこはメールではなくて、業務フローにあったのです。

つまり、この先しばらく私たちはメールの添付ファイル問題と付き合っていく必要があります。そこで最後にもう一度整理しておきましょう。

・不要な添付ファイルは避ける
・ZIPによるファイル送付は避ける
・業務フローの中に添付ファイルが組み込まれている場合、代替案を検討する

 

不要な添付ファイルそのものが少なくなれば、標的型メールへの自衛もこれまでよりは改善されていくはずです。それにこれらのことは会社のメールのシステムなどとは無関係に自分たちの手元でできることです。抜本的解決がすぐにできないことがわかっていて、メールというものもすぐになくせない以上、まずは自分たちの手元から対策を考えていくしかないのです。

いしたに まさき ブロガー

著者をフォローすると、最新記事をメールでお知らせします。右上のボタンからフォローください。

Webサービス・ネット・ガジェットを紹介する考古学的レビューブログ『みたいもん!』管理人。2002年メディア芸術祭特別賞、第5回WebクリエーションアウォードWeb人ユニット賞受賞。著書に2010年11月に単著「ネットで成功しているのは〈やめない人たち〉である(技術評論社)」など共著も多数。2011年9月より内閣広報室・IT広報アドバイザー就任。同年アルファブロガー・アワード受賞。「ひらくPCバッグ」などネット発のカバンプロデュース業も好調
 

この著者の記事一覧はこちら
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT