期初計画を「上振れ」しそうな会社ランキング 3月決算会社を対象に集計してみた

✎ 1〜 ✎ 35 ✎ 36 ✎ 37 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
TDKは2008年に独エプコス社を1700億円かけて買収し、高周波部品事業を強化した。17年をメドに米クアルコムと合弁会社を設立し、実質的に同事業を売却する(撮影:尾形文繁)

日本の株式市場では、業績の先行きに対する不透明感がなかなか払拭できない。世界経済の足踏みに加え、大統領選挙を控えた米国政府当局のドル安容認姿勢への警戒ムードもくすぶり、円相場の先高感が強いためだ。

今2017年3月期の収益計画の前提となるドル・円レートに関しては、1ドル=110円とする上場会社が多い。このため、足元の水準が続けば、業績予想の下方修正を余儀なくされる公算もある。

ただ、6月に入って日経平均株価が軟調に推移し、2カ月ぶりに1万6000円台を割り込んだのは、110円台から一気に103円台まで円高が進んだのが大きな要因。株価下落過程で業績悪化が一定程度織り込まれた可能性もありそうだ。

上振れ余地のある会社に注目

となると、逆に業績の上振れ余地がありそうな銘柄は見直し買いが先行し、逆行高となるケースも考えられる。今回、3月期決算の会社を対象に、6月発売の『会社四季報』夏号の独自予想と会社計画を比較、営業利益の乖離率が大きい順に並べたものだ。

期初段階では当然のことながら、期末業績の着地点を探るのは難しい。それだけに、ランキング上位の銘柄については、記者が業績予想にかなりの確信を持っていると見ることもできる。

1位のTDKの四季報予想営業利益は会社計画を1300億円上回る。スマホ向け半導体大手、米クアルコムと17年をメドに高周波部品の合弁会社を設立。これに伴い、クアルコムへの事業の売却益をTDKが営業利益に計上する予定だ。四季報予想と会社計画の差額は売却益相当分。会社側は「不確定要因がある」として、今期の業績予想には反映させていない。

次ページ2位に付けたのは?
関連記事
トピックボードAD
マーケットの人気記事