日本には2019年時点で「超富裕層」は8.7万世帯、「富裕層」は124万世帯存在します。
株高で資産を5~10倍まで膨らませているケースも
株高が続いていたので、資産の多くを株で保有している富裕層の中には、資産を5~10倍まで膨らませているケースがあるようです。
資産5000万円から1億円の準富裕層が富裕層にステップアップしたケースもありますが、外食や観光といったコロナ影響を受けた業界の人も含まれます。そうした人は資産を大幅に減らしているので、急増しているわけではないようです。
こうした富裕層の消費動向はどうなっているのでしょうか?
『週刊東洋経済』のバックナンバー、1月8日号の特集「狙われる富裕層」より、東洋経済の田島靖久記者のレポートをもとに動画にまとめました。
東洋経済オンラインYouTubeチャンネルリポーターの守永真彩と東洋経済オンライン編集部長の武政秀明がポイントをわかりやすく解説します。
ぜひご覧ください(再生時には音量等にご注意ください)

(デザイン:原田愛子/スープアップデザインズ、撮影:尾形文繁)画像をクリックするとYouTubeの動画ページにジャンプします
トピックボードAD
有料会員限定記事
マーケットの人気記事