歴史学者・磯田道史が絶対伝えたかった史実 感動ドミノが生んだ映画「殿、利息でござる!」

✎ 1〜 ✎ 92 ✎ 93 ✎ 94 ✎ 最新
拡大
縮小
磯田道史(いそだ みちふみ)/ 1970年生まれ、岡山市出身。歴史学者。2002年、慶應義塾大学大学院文学研究科博士課程修了。慶應義塾大学・大妻女子大学・宇都宮大学非常勤講師を経て2004年、茨城大学人文学部助教授。16年5月現在は国際日本文化研究センター准教授。03年「武士の家計簿―『加賀藩御算用者』の幕末維新」で新潮ドキュメント賞。著書に「殿様の通信簿」(06)、「江戸の備忘録」(08)、「歴史の読み解き方 江戸期日本の危機管理に学ぶ」(13)、「天災から日本史を読みなおす 先人に学ぶ防災」(15)で日本エッセイストクラブ賞を受賞。NHK・BSプレミアムの歴史番組「英雄たちの選択」(13~)ではキャスターをつとめる (撮影:尾形文繁)

――そもそもこの作品はどういう経緯で映画化されたのでしょうか。

映画『武士の家計簿』を観たという方から連絡がありまして、「私の故郷・吉岡宿にも、涙なくしては語れない立派な人たちがいたので、本を書いてください」と。それで調査をして「國恩記」という史料を読んでのですが、涙がボロボロとこぼれました。まさに私も感動のドミノに倒されてしまったわけです。

それで(原作となる)「穀田屋十三郎」を書き上げました。その後、京都のある掛け軸屋さんで、居合わせた方に「こんな本を書いたんですよ」と紹介した。その後、その方から「あまりにも感動したので、仙台の東日本放送に勤めている娘に送ったんですよ」と。そうしたらその娘さんも泣いてしまって、親友の女性アナウンサーにまたその本を渡したそうなんです。その女性アナウンサーもまた泣いてしまって、旦那さんにその本を渡した。その旦那が(本作のメガホンをとった)中村義洋監督だったんです。まさに感動のドミノ倒しということなんですよ。

羽生結弦選手も原作に感動して出演を決意

――中村監督とは同世代と聞いていますが。

そうです。初めて会ったとき、中村監督は泣かせることを言ったんですよ。僕とあなたは同い年であり、子どもの年齢も6歳と3歳と一緒であると。だからこの時代に対して同じ責任を負っていると。今どき、なかなかこんなことを言いながら映画を作る人なんていませんよ。まるでNHKで人気を博した番組「プロジェクトX」のようなシーンでしたが、素直に感動しました。だから僕もそれくらいの責任を持ってかかわろうと思いました。

――フィギュアスケーターの羽生結弦さんが殿様役で出演したというのは驚きでした。その辺りの経緯はご存じですか。

映画に出ていただけませんかとオファーを出したそうですが、最初はスケート選手だからということで断られたそうです。そりゃ面食らいますよね。しかし、原作の「無私の日本人」を読まれ、やはり出ようと言ってくださったそうです。羽生君とお父さんが、この話に感動してくださった。これで最後のドミノも倒れたということです。

――羽生さんの演技はどうでした?

気品のある殿様になっていて、とてもすばらしい演技でした。立派なもんですよ。何でもできるんだな、と思いました。

――「賢者は歴史から学ぶ」という言葉がありますが、「この奇跡の物語を後世に伝えなくては」と思ったモチベーションは?

取材の途中で東日本大震災があったことで、その思いはより強くなりました。現地に取材に入った直後に震災が起きたんです。どうしようかと思ったんですが、でもこれは仙台の人たちが自らの力で自分の生活を守り抜いた話だと思ったので、これはぜひとも書かなければと思いました。

次ページ物語を生み出した東北特有の事情とは
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT