ハウステンボスはディズニーのマネをしない 澤田秀雄HIS会長に聞く

拡大
縮小

海外旅行大手のエイチ・アイ・エス(HIS)が2010年4月に出資した長崎のテーマパーク、ハウステンボスが元気だ。創業以来18年間営業赤字だったが、HIS傘下で巧みに再建し、11年9月期に黒字化。直近の12年9月期も増益基調を維持している。

ハウステンボス社長も務めるHISの澤田秀雄会長(上写真)は、自身の反省とハウステンボス再建までの苦労談を、12年9月発売の自著『運をつかむ技術』(小学館)で披露している。澤田会長に“ダメ企業再生”の勘所と、HISのビジネスについて聞いた。

2割増収、経費2割削減でたいてい黒字になる

――著書の中で、出資当時のハウステンボスを現在の日本に例えています。

外交や福祉の問題がある国家財政と企業経営は一概に同一視できないが、日本は税収が40兆~50兆円なのに歳出が90兆円あって毎年40兆円くらいの赤字。ハウステンボスもずっと何十億円の赤字でした。

次ページ経費はディズニーの1.6倍
関連記事
トピックボードAD
ビジネスの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
日本製鉄、あえて「高炉の新設」を選択した事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
ヤマト、EC宅配増でも連続減益の悩ましい事情
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
倒産急増か「外食ゾンビ企業」がついに迎える危機
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT