ガリバー、営業利益100億円狙う渾身の一手 オークションと店舗の両輪で勝負

拡大
縮小
今期は初の営業利益100億円台を目指すガリバー。展示販売店が存在感を増している(撮影:風間仁一郎)

国内中古車最大手のガリバーインターナショナルが車の「買い取り屋」からの脱却を急いでいる。

2014年4月の消費増税や2015年4月の軽自動車税増税が響いた結果、2015年度の国内新車販売市場は、前年度比6.8%減の493万台と、4年ぶりに500万台を割り込んだ。新車販売が低迷すれば車の下取りも減るため、中古車買い取り事業者にとっても打撃になる。

にもかかわらず、4月13日に発表されたガリバーの2016年2月期決算では、営業利益が前期比41.6%増の75億円。営業外で4億円の為替差損が出たものの、純利益は前期比25.1%増の41億円という好業績で着地した。

狙うはB to Cへのシフト

新車市場が低迷している中、ガリバーが好業績を出せたのは、卸売りで儲ける従来のビジネスモデルから、B to Cへの事業シフトが功を奏しているからだ。従来は一般消費者から買い取った車をオークションに出すというB to B事業が柱であったが、この卸売りモデルは新車市場の好不調に左右される弱点があった。

そこでガリバーはここ2~3年で、卸売りよりも粗利率の高い小売り事業を強化。買い取った車は、オークションに出品するまでの2週間、保管を兼ねて、「展示販売店舗」で一般消費者向けに展示・販売される。この期間に買い手がつけば小売りへ、買い手がつかなければ卸売りへ回すという仕組みだ。展示販売店は年間60店舗のペースで出店し、2020年2月末には371店舗(2016年2月末131店舗)まで増設する計画だ。

次ページミニバン専門チャンネルも
関連記事
トピックボードAD
自動車最前線の人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
【田内学×後藤達也】激論!日本を底上げする「金融教育」とは
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
【田内学×後藤達也】株高の今「怪しい経済情報」ここに注意
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT