「初音ミク」現象が拓く“共感”力の新世界 伊藤博之・石川康晴・猪子寿之 特別鼎談

拡大
縮小

──コラボの提案を伊藤さんはどう受け止められたのでしょう。

伊藤 僕ね、アパレルとかすごく疎い。テレビも見ないので。でも、カミさんがクロスカンパニーのブランドをよく知っていた。カミさんのようなまったく普通の人にリーチできるブランドとコラボできるという広がり感。すごくワクワクしました。

放っておくと、初音ミクは秋葉原系とかオタク系とか、そっちの文脈に引っ張られかねない。そういう閉じたモチーフにはしたくないと思っていますので、一般の方々に訴求できるアパレルとの取り組みはすごくウエルカム。一つの試金石としてこの先の展開を楽しみにしています。

──猪子さんが初音ミクとクロスカンパニーを結び付けた仲介者だとか。

猪子 僕ね、初音ミクの熱烈なファンなんです。最初のヒット曲『みくみくにしてあげる♪』を見て泣いちゃったくらい。やっぱりこう、ポップ音楽をやろうとしたら、メインはボーカルですよね。ダンスミュージックのようなテクノは、1990年ごろにコンピュータ、シンセサイザーが出てきて、誰もができる、みんなのものになった。でも、ポップをやろうとしたらボーカルが必要になる。カワイイ子に歌わせなきゃならない。

だけど、知り合いにそんなカワイイ子なんていないじゃないですか。スタジオを借りるカネもないし、アウトプットするところもない。だから、ポップはずっと音楽業界の一部の人たちのものにとどまっていた。

それを(歌声合成ソフトの)初音ミクが変えた。自分が作った曲をミクが歌い、踊ってくれる。ポップは初めてみんなのものになった。

たとえば、インターネットが出た瞬間って、人類、感動したじゃないですか。限られた人間の特権だった情報の受発信が、みんなのものになった。

初音ミクもそう。『みくみくにしてあげる♪』の「科学の限界を超えて私は来たんだよ」という歌詞なんて、表現する自由を得た人間の感動がそのまま出ている。それで何か感動して泣いたんですね。

次ページ著作権法からの解放
関連記事
トピックボードAD
ライフの人気記事
トレンドライブラリーAD
連載一覧
連載一覧はこちら
人気の動画
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
日本の「パワー半導体」に一石投じる新会社の誕生
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
TSUTAYAも大量閉店、CCCに起きている地殻変動
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【田内学×後藤達也】新興国化する日本、プロの「新NISA」観
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
【浪人で人生変わった】30歳から東大受験・浪人で逆転合格!その壮絶半生から得た学び
アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
  • シェア
会員記事アクセスランキング
  • 1時間
  • 24時間
  • 週間
  • 月間
トレンドウォッチAD
東洋経済education×ICT