余計!相手が疲れる「やりすぎ」気づかい 「おせっかい」に陥らないANA社員の秘密

ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小
『仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい』書影をクリックするとAmazonのサイトにジャンプします

これらは人が生活を送る上での基本的要件とされています。接する相手の置かれている状況が、衣食住の点で問題ないといえるかどうか。もし問題があれば、意識して快適な状況を提供するようにすべきだというわけです。

猿棒はCAと接しているとき、この「衣食住に問題はないか」という視点で、快適性の判断をすると言います。

「遅延していないなど状況にもよりますが、もしCAたちがご飯も食べずにフライトの準備をしているとわかったら、『ご飯ぐらいは食べようよ』と言います。お腹が空いていてはパフォーマンスも落ちます。万一、緊急事態が発生したときのことまで想定して声をかけています」

気負わず、不快な思いを取り除くことを目標に

室内の温度についても同様です。多くの空港には、二酸化炭素の削減のため、「機体後部にある補助動力装置を用いた空調は出発の 15 分前から付ける」という決まりがあります。それでも「衣食住」の基準に照らしておかしいようなら、猿棒は、機長としてかならず声をかけています。

「もし機内の温度が 30 ℃を超えている中で、空調を使わずに汗だくでフライトの準備をしても効率は上がらないでしょう。『暑すぎるならエアコンを使おうよ』と言います」

「行動する気づかい」のすべてが、相手に喜ばれるわけではありません。何か特別なことをしてあげようと気負うのではなく、まずは不快な思いをさせないことを目標に、行動してみましょう。
 

ANAビジネスソリューション
えーえぬえーびじねすそりゅーしょん

ANAホールディングスの100%子会社。ANAグループのノウハウを活かし、主に「研修事業」「人材派遣事業」を行う。研修の内容は「接遇&ビジネスマナー」「ヒューマンエラー対策」「チームビルディング」「訪日外国人おもてなし」など。メーカー、小売り、サービス業、医療機関、自治体など、あらゆる業種、業態からの依頼を受け、企業・個人に向けた研修を行っている。社内で「青い血」と呼ぶDNAの継承を大切にしており、研修はすべて、 ANA社員として長年勤務してきた、あるいは現役で勤務する講師が務める。著書に『どんな問題も「チーム」で解決する ANAの口ぐせ』『仕事も人間関係もうまくいく ANAの気づかい』(ともにKADOKAWA)がある。
URLはこちら

 

この著者の記事一覧はこちら
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

関連記事
トピックボードAD
キャリア・教育の人気記事