「地下鉄」の真実をどれだけ知っていますか 思わず人に話したくなる蘊蓄100章

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

61. 銀座線と丸ノ内線は、走行レールと並行する電気供給用レールから電気をとるサードレール方式を採用している

62. 大江戸線はトンネル断面積を小さくするためリニアモーター式を採用した地下鉄

63. 日本初の鉄輪式リニアモーターを採用した大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線をはじめ、横浜市営地下鉄グリーンライン、神戸市営地下鉄海岸線、福岡市地下鉄七隈線などでリニアモーターカーが稼働している

大江戸線赤羽橋駅(写真:northsan / PIXTA)

64. 都営地下鉄大江戸線の路線名称は「東京環状線(愛称ゆめもぐら)が第一候補だった。当時の石原慎太郎都知事のひと声で再選考、現在の名称に決まった

65. 東京メトロ丸ノ内線霞ヶ関駅構内では日本初となるフルーツの自動販売機が登場。カットされたリンゴを販売中

66. 整列乗車を初めて実施したのは東京メトロ(当時は帝都高速度交通営団)の渋谷駅

67. 東京メトロで唯一埼玉県にある駅は有楽町線和光市駅

68. 代々木公園や木場公園の地下には、地下鉄の巨大な車両基地が存在している

69. 大阪市営地下鉄も、大阪市の花博記念公園鶴見緑地の地下に5万9000㎡もの鶴見検車場を設けている

東京メトロの運転士になるには?

70. 東京メトロ最大の車両基地は足立区にある綾瀬車両基地。不定期で事前応募制の車両基地イベントが開催される

71. 東京メトロの運転士になるには、入社後、駅員・車掌を経て運転士適性試験に合格し、講習を受け、動力車操縦者運転免許試験という国家試験に合格すること

72. 東京メトロでは車両検査として10日に一度「列車検査」、3カ月に一度「月検査」、8年に一度「全般検査」を実施

73. 銀座、日本橋など東京メトロの主要14駅には駅の利用客を案内するサービスマネージャーが配置されている

74. 東京メトロでは、乗客の忘れ物が届いた場合、当日は駅で保管、翌日から3~4日間は「お忘れ物総合取扱所」に保管され、それ以降は警視庁遺失物センターに送られる

75. 札幌の地下鉄は騒音対策のため、世界の地下鉄でも珍しいゴムタイヤで走行している

76. 札幌の地下鉄にはクーラーがない。夏は車内に風鈴を吊り下げて涼を呼ぶという

77. 名古屋市営地下鉄名城線は、地下鉄で唯一の環状線。時計回りの方向を「右回り」、逆の方向を「左回り」という

78. 神戸市営地下鉄は毎日終日全列車で女性専用車両実施

79. 東京メトロの車内アナウンスを担当しているのは森谷真弓、英語版はタレントのクリステル・チアリ

80. 名古屋市営地下鉄の一部では、車内アナウンスに日本語、英語、中国語、韓国語、ポルトガル語が含まれる。自動車会社やその関連企業で働く外国人が多いのが理由

次ページ駅名が「三越前駅」なのはなぜ?
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事