「地下鉄」の真実をどれだけ知っていますか 思わず人に話したくなる蘊蓄100章

✎ 1〜 ✎ 22 ✎ 23 ✎ 24 ✎ 最新
著者フォロー
ブックマーク

記事をマイページに保存
できます。
無料会員登録はこちら
はこちら

印刷ページの表示はログインが必要です。

無料会員登録はこちら

はこちら

縮小

21. 開業当初の日本の地下鉄は鋼鉄製だった。現在は軽量でリサイクルもしやすいアルミ製が主流

22. 地下鉄建設の工法は、地表から掘り進める「開削工法」と円筒状の掘削機で横に掘り進む「シールド工法」がある

23. 地下鉄の車両の搬入の方法。最も多いのはJRや私鉄の線を使って運び込む。トンネルの天井に穴を開けてクレーンで吊り降ろす方法もある

24. 東京メトロで最も建設費がかかったのは半蔵門線。1㎞あたり292.4億円

25. 東京メトロ千代田線明治神宮駅の建設中、トンネル工事の際にはナウマンゾウ一頭分の化石が発掘された

26. 丸ノ内線御茶ノ水駅付近では縄文時代の貝塚を発掘

皇居の下には地下鉄は通っていない(写真:naka / PIXTA)

27. 皇居の下は地下鉄が通っていない

28. 荒川の下も地下鉄は通っていない

29. 地下鉄は、新しくできた路線ほど深い場所を走る

30. 日本一深い駅は大江戸線六本木駅。地下42mにある

東京メトロで最も深い駅は?

31. 世界一深い場所にある駅は、モスクワのPark Pobedy駅。海面下84mに作られている

32. 千代田線国会議事堂前駅は地上から37.9mと東京メトロの中で最も深く、有事の際には政府要人の「核シェルター」の機能を果たすという都市伝説がある

33. 日本で最も高い場所にある地下鉄駅は日比谷線北千住駅、地上14.4m。次いで銀座線渋谷駅が地上12.1m

34. 海抜標高が最も高い場所にある地下鉄の駅は神戸市営地下鉄西神線総合運動公園駅、標高103m

35. 四谷駅の立体交差では丸ノ内線がJRよりも高い位置を走る逆転現象が起こっている。皇居の外堀の埋立地である谷底にJRが先に作られ、後から丸ノ内線が上に作られた

36. 全国の地下鉄の中でもとくにカーブやアップダウンが多い路線は日比谷線

37. 日本で最も距離が長い路線は大江戸線。総距離40.7㎞

38. 最も短い路線は名古屋の上飯田線で総距離800m

39. 地下鉄の駅の区間が最も短いのは丸の内線の新宿~新宿三丁目間で、その距離わずか300m

40. 最も距離が長い区間は、神戸市営地下鉄西神・山手線の新神戸~北神急行谷上間で、約7.5km

次ページ東京メトロ、1日の総走行距離は?
関連記事
トピックボードAD
鉄道最前線の人気記事